軍需産業

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

軍需産業ぐんじゅさんぎょう)とは、軍隊の日常業務から戦時の用途に供するための装備、燃料、エレクトロニクス関連などのシステム、機器・装置、部品および材料・資材などを受注、生産する産業部門のことである。国防産業(こくぼうさんぎょう)や防衛産業(ぼうえいさんぎょう)とも言われる。

目次

概要[編集]

製品としては、銃器軍用機軍用車両艦船から、電子機器ミサイル防衛システム、食料、毛布まで多岐に渡る。発注者が国それ自体ということで、契約履行が安定していることと、不況のあおりを受けにくいということで、顧客の中長期計画さえしっかりしていれば、企業としては経営が手堅いものとなる。しかし、全世界の軍事費合計は冷戦崩壊前の1985年には1兆2535億ドルあったが、崩壊後の1995年には9162億ドル、2000年には8115億ドルと激減しており[1]、予定されていた装備の調達が大幅に削減されることが多くなった。こうした状況下、冷戦期に拡大した軍需産業界は危機を迎え、1994年にノースロップグラマンを、1997年にはボーイングマクドネル・ダグラスを買収するなど、1990年代には多くの企業・部門が統廃合に追い込まれた。2006年現在存在するボーイング、ロッキード・マーティンノースロップ・グラマンレイセオンEADSといった巨大な軍需企業は1985年には少なくとも20以上の個別の企業あるいは軍需部門であった。

なお、研究開発に多額の資本を必要とし、必然的に巨大なものとなる軍需産業は、その顧客が国家であり軍部との距離も近いことから、政治面での癒着が問題にされる事がある。(詳細は軍産複合体及び天下りを参照)

2006年度は地球全体で9000億ドル以上が軍需産業に使用され、世界のあらゆる工業国では国内の軍需産業界が発達している。アムネスティ・インターナショナルによって設立されたコントロール・アームズによると、98以上の異なった国に拠点を置く1135以上の会社がそれらの様々なコンポーネントと弾薬と同様に小火器を製造している。

軍需経済・軍需産業の定義・分類[編集]

  • 軍事支出・軍需経済・軍需産業の定義や分類の基準は定義者や分類者により異なるが、アメリカ、日本など軍事支出の明細を公開している各国や、ミリタリー・バランス、ストックホルム国際平和研究所などの民間の軍事研究機関の標準の定義・分類の基準によると、下記のように定義・分類される。
  • 軍需経済・軍需産業の範囲の定義
    • 最も広義の軍需経済の定義は、軍事に関する総支出のことである。軍事に関する総支出を構成する要素とは、人件費、運営管理費、武器購入費、研究開発費、軍事建設費、業務外部委託費、住宅建設・児童教育費などの軍事に関連する総支出である。
    • 広義の軍需経済・軍需産業の定義は、軍隊に固有の需要から発生する経済・産業と、軍隊に固有ではなく軍隊以外の組織でも普遍的または広範に必要な需要から発生する経済・産業の総計のことである。広義の軍需経済・軍需産業を前記の表現とは別の表現で定義すると、最も広義の軍需経済から人件費を除外した経済・産業である。軍事に関する支出を構成する要素としては、運営管理費、武器購入費、研究開発費、軍事建設費、業務外部委託費、住宅建設・児童教育費の総計である。
    • 狭義の軍需経済・軍需産業の定義は、軍隊に固有の需要から発生する経済・産業のことである。狭義の軍需経済・軍需産業を前記の表現とは別の表現で定義すると、広義の軍需経済・軍需産業から、軍隊に固有ではなく軍隊以外の組織でも普遍的または広範に必要な需要から発生する経済・産業を除外した経済・産業である。軍事に関する支出を構成する要素としては、武器購入費、研究開発費の総計である。狭義の軍需経済・軍需産業は本質的な意味での軍需経済・軍需産業である。
    • 最も狭義の軍需経済・軍需産業の定義は、軍隊に固有の需要から発生する経済・産業のうち、武器購入費のことである。その理由は狭義の軍需経済・軍需産業と同じである。
    • 人件費を最も広義の軍需経済には含める理由は、軍隊および国防省の運営に必要不可欠な要素だからである。
    • 人件費を最も広義の軍需経済には含めるが、広義の軍需経済・軍需産業に含めない理由は、軍隊に固有の経済ではなく全ての組織に共通の普遍的な経済であり、名目的・形式的には最も広義の軍需経済の一部を構成しているが、軍隊に固有の需要による経済ではなく、軍隊以外の組織でも普遍的または広範に必要な需要による経済であり、軍隊と国防省の規模が増大すれば他の分野から軍隊と国防省に移転し、軍隊と国防省の規模が縮小すれば、軍隊と国防省から他の分野に移転する経済であり、実質的・本質的な意味では軍需経済・軍需産業ではないからである。
    • 軍隊に固有ではなく軍隊以外の組織でも普遍的または広範に必要な需要から発生する経済・産業を、広義の軍需経済・軍需産業に含める理由は、運営管理費、軍事建設費、業務外部委託費、住宅建設・児童教育費などの支出は軍隊および国防省の運営に必要不可欠な需要だからである。
    • 軍隊に固有ではなく軍隊以外の組織でも普遍的または広範に必要な需要から発生する経済・産業を、広義の軍需経済・軍需産業には含めるが、狭義の軍需経済・軍需産業には含めない理由は、軍隊以外の組織でも普遍的または広範に必要な需要から発生する経済・産業であり、名目的・形式的には広義の軍需経済・軍需産業の一部を構成しているが、軍隊に固有の需要による経済ではなく、軍隊以外の組織でも普遍的または広範に必要な需要による経済であり、軍隊の規模が増大すれば他の分野から軍隊に移転し、軍隊の規模が縮小すれば軍隊から他の分野に移転する経済・産業であり、実質的・本質的な意味では軍需経済・軍需産業ではないからである。
    • 武器購入費、研究開発費を狭義の軍需経済・軍需産業と定義し、実質的・本質的な意味での軍需経済・軍需産業と定義する理由は、武器購入費、研究開発費は国の軍隊が唯一の発注購入者(二次的に民間に流通することは現実に存在するが軍需産業の定義では考慮しない)だからであり、国の軍隊が唯一の市場だからであり、軍隊に固有の不可欠な需要だからである。軍隊に固有の不可欠な需要は、軍隊の規模を削減すれば他の分野には移転せず消失し、軍隊の規模が増大すれば他の分野からの移転でなく軍隊の固有の需要により創出される経済・産業だからである。
  • 軍隊・国防行政機関の定義
    • 軍隊の定義は、陸軍、海軍、空軍、海兵隊、ミサイル空軍、宇宙空軍、その他の形態の軍、国境・沿岸警備隊を含む総称である。
    • 国防行政機関の定義は、軍隊の指揮・命令・行動・予算・支出を文民統制するための、軍事に関する国の行政機関の総称である。
  • 軍需経済・軍需産業の構成要素の定義
    • 人件費の定義は、軍隊および国境警備隊・沿岸警備隊などの実働部門および国防行政機関の雇用者の基礎給与・付加給与・賞与、社会保障費・福利厚生費の総計である。
    • 運営管理費の定義は、武器以外の機械・道具の購入費、軍隊の基地・施設の運営・維持費、軍人の教育・訓練・演習費、水道・光熱・燃料費、通信費、衣服費、食料費・飲料費、医薬品費・医療費・医療施設の運営費などの軍隊の組織運営に必要な物品の購入・補修・維持費の総計である。
    • 武器購入費の定義は、交戦相手を殺傷・破壊・無力化するための銃弾・砲弾・爆弾・焼夷弾・核爆弾・有毒物・細菌・エネルギー、前記の交戦相手を殺傷・破壊・無力化する物質を発射・運搬する銃砲・ロケット・ミサイルなどの装置、戦闘・偵察・輸送用の車両・艦船・航空機などの購入・補修費の総計である。
    • 研究開発費の定義は、武器・軍事施設・軍事システムの基礎研究・応用研究、試作、実験、シミュレーション、機能の追加・削除、性能の向上・制限・削減などの費用の総計である。
    • 軍事建設費の定義は、陸軍・海軍・空軍および国境・沿岸警備隊の基地・施設の建設費、戦争時・武力行使時の戦闘・防衛・行動に必要な臨時の基地・施設の建設費、国防省などの行政機関の施設建設費の総計である。
    • 業務外部委託費の定義は、軍隊および国境警備隊・沿岸警備隊の業務を民間に委託する場合に委託業務請負業者に支払う費用の総計である。
    • 住宅建設・児童教育費の定義は、軍人と家族の居住用住宅の建設・維持費、軍人の扶養児童の学校の建設・運営費の総計である。
  • 軍事・軍需に関する英語の文献でMilitaryとDefenseという単語が混在して使用されているが、このページではUS Department of Defenseをアメリカ国防総省と表記する場合のように、国家機関名の表記以外は軍事・軍需という表記に統一する。例えば、アメリカ政府の予算・収入・支出のうちNational Defense分野に関しては国防支出ではなく軍事支出と表記、Defense Contractorは国防契約企業ではなく軍需契約企業と表記する。

軍事支出・軍需経済・軍需産業の関係性・依存性[編集]

  • 顧客・市場に対する関係性・依存性
    • 産業・経済の市場規模は、(1)製品・サービスの顧客層の普遍性の大小、(2)製品・サービスの生活・産業に対する必需性の大小、(3)製品・サービスの付加価値の大小、前記三要素の相乗関係により規定される。
    • 軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)は軍隊以外に顧客は存在しない。軍隊固有の需要に基づく産業は、製品・サービスの顧客層の普遍性は小、製品・サービスの生活・産業に対する必需性は小、製品・サービスの付加価値は大、前記三要素の相関関係による市場規模は、第二次産業に分類される他の産業と比較すると、燃料・エネルギー資源、住宅・社会資本建設、自動車、電気・光学機器、コンピュータ・ソフト、医薬・衛生・バイオ製品、食料・飲料品に対しては、顧客層の普遍性、生活・産業に対する必需性の要素が著しく小さく、機械・構成部品、金属素材・製品、化学素材・製品に対しては、顧客層の普遍性、生活・産業に対する必需性の要素が小さく、第二次産業に分類される産業の中での市場規模は比較的小さい。
  • 経済・財政に対する関係性・依存性
    • 軍隊の予算・収入・支出は政府の予算・収入・支出の一部であり、政府の予算・収入・支出は国民や法人の納税が主要な収入源なので、国民の生活や軍事兵器産業以外の産業が疲弊・衰退し、GDPと国民一人あたりのGDPや雇用人口や雇用者に対する労働分配率が減少したなら、個人と法人の所得に対する納税も、個人と法人の消費に対する納税も減収し、政府の予算・収入・支出も軍隊の予算・収入・支出も必然的に削減されるので、軍隊の予算・収入・支出は経済的・財政的には、個人の職業・収入・納税・生活・消費、法人の事業・収入・納税・投資・消費の集合体に依存して成り立っている。
    • ストックホルム国際平和研究所の統計によると、2005年度の世界の軍事に関する総支出は11,180億ドル、2004年度から3.4%増加、1996-2005年の10年間で34%増加であり、2005年度の世界のGDPに対する世界の軍事に関する総支出の比率は2.5%である。
  • 技術・産業に関する関係性・依存性
    • 現在の軍需兵器・システムは、先端技術を実装した金属素材・製品、化学素材・製品、電気・光学機器、機械・構成部品、サーバー・クライアント・組み込みコンピュータ、ハードを制御するOSやドライバソフト、各種のアプリケーション・シミュレーションソフト、データ処理システムの複合体であり、軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)はそれらの先端技術と製品の供給が無ければ最終消費財としての軍需兵器を製造できず、軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)はそれらの先端技術と製品を開発し製造する産業に技術的・産業的に依存して成り立っている。
  • 戦争・武力紛争・武力行使に対する関係性・依存性
    • 武器の購入・更新・改装・補修は戦時だけに固有の経済・産業ではなく、戦時でも平時でも購入・更新・改装する経済・産業である。なぜなら、武器には物理的・化学的な耐用時間・耐用年数があり、性能の優位性を維持できる時間は技術革新により有限であり、弾薬・燃料などの消耗品は有効に使用できる期間は耐久消費財の武器より短期間であり、武器の稼働率や有効性を考慮するなら、戦争をしていなくても武器の購入・更新・改装の需要は定期的に発生する経済・産業である。具体的には、日本の自衛隊は創設以来一度も武力行使をしていないが、陸上・海上・航空自衛隊の装備は創設当時から現在まで、時代ごとに新規の武器・軍事システムを購入し、一定の期間内に演習で消耗品を使用するかまたは使用せずに破棄し、既存の武器・軍事システムの改装もしているので、広義の定義でも狭義の定義でも、軍需経済・軍需産業は戦時時であるか非戦争時であるかに関わらず発生する。軍隊に固有の需要ではない広義の軍需産業はもちろん、軍隊に固有の需要である狭義の軍需産業も、戦争がなくても事業や経営を維持できるのだから、国・政府・議会・軍需産業は、軍需産業の売上げと利益ために戦争をするという認識は偏った見方による誤認であり真実ではない。
  • 国家・社会に対する関係性・依存性
    • 国の行政・予算・収入・支出、法人の事業・収入・納税・投資・消費、国民の職業・収入・納税・生活・消費が、国のGDP・就業人口を構成する産業の中で少数の一部にすぎない軍需産業に依存して成り立ち、国家と経済と法人と国民が軍需産業軍産複合体に支配されているという認識は、公的機関が公開している客観的で具体的な事実および包括的な歴史的事実に基づいて検証され証明されたものではなく、軍需産業が他の産業の技術と生産および個人や法人の経済活動に依存して成り立っていることが真実である。
    • 国の産業・経済の相互影響の関係性、投入算出係数は産業連関分析により表現されるが、アメリカ、日本、ドイツ、中国、イギリス、フランス、イタリア、ロシア、カナダ、スペイン、ブラジル、メキシコなどの経済規模が大きい国もそれ以外の国々も、市場規模、技術的影響効果、商品的影響効果のいずれにおいても、軍需産業が他の全ての産業の存立の基盤となっている国は実態として存在せず、軍需産業は技術的・産業的・財政的のいずれの要素においても、先端技術を開発する企業・研究所・教育機関、先端技術を実装した製品を製造する産業、個人の職業・収入・納税・生活・消費、法人の事業・収入・納税・投資・消費、国の行政・予算・収入・支出の基盤に依存して成り立っている。

国民、経済、財政、議会、政府、国家に対する軍需産業の影響力[編集]

  • 国民、経済、財政、議会、政府、国家に対する産業の影響力は、一般的には、産業の市場規模・雇用規模・利益率、GDPと就業人口に対する比率により規定される。一般的に産業の市場規模・雇用規模・利益率が大きいほど、GDPと就業人口に対する比率が大きいほど、国民、経済、財政、議会、政府、国家に対する産業の影響力は大きくなる。
  • 軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)は、製品・サービスの付加価値は大きいが、製品・サービスの顧客層の普遍性は小さく、製品・サービスの生活・産業に対する必需性は小さいので、自動車、電気・光学機器、コンピュータ・ソフト、生産・産業機器、機械・構成部品、金属素材・製品、化学素材・製品、医薬・衛生・バイオ製品、飲料・食料品、住宅・社会資本建設、燃料・エネルギー資源などの産業のように、製品・サービスの顧客層の普遍性が大きく、製品・サービスの生活・産業に対する必需性が大きく、製品・サービスの付加価値が大きい産業と比較すると市場規模・雇用規模・利益率が小さく、国民、経済、財政、議会、政府、国家に対する産業の影響力は小さい。
  • 軍需産業の経営を、ストックホルム国際平和研究所、Forbesの世界の企業リスト、軍需企業のAnnual Reportのデータから編集した、世界の軍需売上高の上位企業の経営状況、世界の軍需売上高の上位企業の売上の時系列の推移で検証すると、軍需産業は非軍需産業と比較して利益率や経営安定性が高いという傾向は検出されない。
  • 2007年の現代において、軍事に関する分野別支出の総支出に対する構成比率を検証すると、軍隊に固有の要因により発生する需要である狭義の軍需経済・軍需産業の比率は、2006年度のアメリカの場合は武器購入費が17.2%+研究開発費が13.2%=30.4%であり、2006年度の日本の場合は武器購入費17.9%+研究開発費3.6%=21.5%であり、武器購入費と研究開発費以外の人件費、運営管理費、軍事建設費などの費用は軍隊以外でも普遍的または広範に必要な経済・需要であり、広義の軍需・形式上の軍事支出には該当するが本質的な意味での軍需ではない。
  • 2007年の現代において、国の経済が軍需産業に依存している状態、政治・経済・社会が軍産複合体に支配されている状態が恒常的に継続していると、社会科学的に検証され証明されている国は世界に存在しない。
  • 戦争や武力行使で軍事的に目的を達成することと政治的な目的の達成は同義ではない。世界史の事例として、軍事的に目的を達成したが政治的な目的を達成できなかった事例も、軍事的に目的を達成できなかったが政治的な目的は達成した事例も多数あるから、政府や議会の多数派が政策の選択肢として、戦争や武力行使を常に最優先に考えているわけではなく、戦争や武力行使以外の方法を軽視しているわけでもない。

軍需依存経済、軍産複合体による支配、軍需産業のための戦争と言う認識[編集]

  • 経済や雇用に対する軍需産業の比率が大きい国、軍需産業の規模が大きい国、特にアメリカ合衆国は、国の経済の維持・発展のため、軍需産業の利益のために、必要不可欠な公共事業として戦争を積極的に推進するという認識は、社会科学的に必要で十分な証明が無く、仮説としての証明の積み重ねもなく、客観的で具体的な根拠がなく、主観的で抽象的な表現である。
  • 武器や軍事システムの発注は、議会に承認された予算と軍の装備更新計画に基づいて、複数年継続して発注・購買する方法が通例であり、戦争時と非戦争時で大きく変動するものではない。議会が軍の予算をどの程度承認するかしないかは、国際情勢と軍事政策と財政事情の相関関係で決定される。戦争をしなくても武器や軍事システムは軍事力の有効性を維持するために定期的に新製品に更新する。消耗品や使用期限がある製品は演習や廃棄処分により償却する。軍事支出の構成の中で戦争時に最も増加する要素は戦費(分類上は運営管理費)であり武器購入ではない。前記の諸理由により、戦争の目的が軍需兵器産業の利益のためという認識も、戦争を終結させようとする大統領を暗殺するという仮説も論拠として成り立たない。
  • 2007年の現代において、購買力平価基準の国民一人あたりのGDPが20,000ドル以上の経済的に豊かな国の軍事に関する総支出の分野別構成比は、アメリカや日本の軍事に関する総支出の分野別構成比と類似する範囲内であり、軍事に関する総支出の軍隊に固有の要因により発生する需要である狭義の軍需経済・軍需産業の比率は高くても30%台であり、軍事に関する総支出の大部分は武器購入費と研究開発費以外の人件費、運営管理費、軍事建設費などの費用は軍隊以外でも普遍的または広範に必要な経済・需要である。
  • 国の経済と財政に対する軍需産業の影響を、アメリカ政府の行政予算管理局、アメリカ商務省の経済統計局、アメリカ国防総省の予算管理局の統計資料に基づく、アメリカの軍需経済と軍事政策#アメリカの政府支出の分野別支出と政府総支出・GDPに対する比率アメリカの軍需経済と軍事政策#アメリカの軍事支出の分野別支出と軍事総支出・GDPに対する比率アメリカの経済と経済政策#アメリカの経済・財政・貿易統計の長期的推移を検証すると、軍事支出・軍需産業の政府支出、国のGDP、労働人口・総人口に対する比率は、1941年-1945年の第二次世界大戦期、1946年-1949年の非戦時期、1950年-1953年の朝鮮戦争期、1953年-1960年の非戦時期、1961年-1973年のベトナム戦争期、1974年-1990年の非大規模戦時期、1991年の湾岸戦争期、1992-2001年の冷戦終結後の世界的軍縮期、2002年以後のアフガニスタン戦争・イラク戦争期と時代区分ごとに見ると、戦時期は非戦時期より一時的に増大するが、長期的には減少傾向であり、1990年代-2000年代の現在において、軍事支出・軍需産業は政府支出、国のGDP、労働人口・総人口に対して主要な比率ではない。
  • 1940-2006年のアメリカの軍需経済と軍事政策#アメリカの政府支出の分野別支出と政府総支出・GDPに対する比率の歴史的推移、1940-2006年のアメリカの軍需経済と軍事政策#アメリカの軍事支出の分野別支出と軍事総支出・GDPに対する比率の歴史的推移を検証すると、第二次世界大戦時のような軍事偏重体制は、戦争のために短期的に軍事偏重政策を遂行することはできても、軍事以外の分野が軽視されるので、長期間継続しようとすると経済的に破綻し、いかなる国でも長期間継続することは不可能である。
  • 戦争開始前の政治的な紛争による軍事的な対立・緊張・脅威が増大している状況でも、戦争遂行中でも、戦争や武力行使に反対する勢力と戦争や武力行使に反対する運動は存在し、ベトナム戦争はアメリカ国民からの撤退要求でジョンソン大統領が再選への立候補を断念し、結果としてニクソン大統領の時代に撤退した事例、イラク戦争でも2006年の中間選挙においてブッシュ大統領の政策に対する国民の反対の意思表示として、連邦議会が上院も下院も民主党が多数派を奪回した事例のように、軍産複合体が国民、経済、財政、議会、政府、国家を思いどおりに支配し操作する能力は無い。
  • 軍産複合体がアメリカを支配しているなら、アメリカの経済が軍需産業に依存しているなら、アメリカの経済が戦争や武力行使により成り立つなら、戦争や武力行使をしないことよりも戦争や武力行使をすることがアメリカの経済の発展に有利なら、アメリカは常に戦争や武力行使を積極的に推進する勢力が国・社会・政府・議会を多数派として支配し、常に戦争や武力行使をしているはずだが、現実は戦争や武力行使をしている期間よりも戦争や武力行使をしていない期間のほうが長期間である。アメリカの戦争と外交政策の歴史を検証すると、アメリカが頻繁に戦争や武力行使を繰り返してきたことは事実であるが、戦争や武力行使以外の方法で問題解決・目的実現をしようとした事例も、戦争や武力行使以外の方法で問題解決・目的実現した事例も多数ある。

日本の企業[編集]

下記が日本においてのこの方面で著名な企業の一例である。

燃料[編集]

繊維石油化学[編集]

電気精密機器[編集]

艦船航空機火器[編集]

自動車建機[編集]

食糧[編集]

その他[編集]

総合商社[編集]

分類不明[編集]

世界の企業[編集]

軍需武器・システム産業の売上高の上位100企業の経営状況[編集]

  • 軍需武器・システム産業の代表的企業の売上高・純利益・純利益率に対する、大規模で長期間の戦争・武力行使の影響度を検証するために、2001年のアフガニスタン侵攻、2003年のイラク侵攻から2007年時点で継続している戦争・武力行使が発生する前の1999年度と、戦争・武力行使を継続中の2004年度の、軍需武器・システム売上高の上位100位の企業の経営状況の表を編集した。
  • ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の軍需武器・システム産業売上高上位100社に記載されている、1998年度・1999年度・2003年度・2004年度の世界の軍需武器・システム売上高の上位100社の軍需売上高の順位、軍需売上高、総売上高、売上高の軍需比率、総売上高に対する純利益額(税引き後利益、最終利益と同義)、総売上高に対する純利益率、雇用者数、製造している武器・システムの種類を、2004年度の軍需売上高の多い順に表に記載する。
1998年-1999年-2003年-2004年の軍需武器・システム売上高の上位100企業の軍需売上高・軍需比率・純利益
軍需売上順位 企業名 国籍 軍需売上 総売上 軍需比 純利益 純利益率 雇用者数 製品分野
98 99 03 04 98 99 03 04 99 04 99 04 99 04 99 04 99 04
2 2 2 1 Boeing アメリカ 15,900 15,600 24,370 27,500 57,993 52,457 27 52 2,309 1,872 4.0 3.6 197,000 159,000 Ac El Mi Sp
1 1 1 2 Lockheed Martin アメリカ 17,880 17,930 24,910 26,400 25,530 35,526 70 74 382 1,266 1.5 3.6 149,000 130,000 Ac El Mi Sp|
5 5 3 3 Northrop Grumman アメリカ 6,720 7,070 22,720 25,970 8,995 29,853 79 87 467 1,084 5.2 3.6 44,600 125,400 Ac El Mi SAA Sh Sp
4 3 4 4 BAE Systems イギリス 10,520 15,470 15,760 19,840 20,050 24,687 77 80 1,804 -855 9.0 -3.5 71,500 90,000 A Ac El Mi SAA Sh
3 4 5 5 Raytheon アメリカ 12,480 11,530 15,450 17,150 19,841 20,245 58 85 404 417 2.0 2.1 105,300 79,400 El Mi
7 6 6 6 General Dynamics アメリカ 4,160 5,550 13,100 15,150 8,959 19,178 62 79 880 1,227 9.8 6.4 43,400 70,200 A El MV Sh
NR NR 8 7 EADS オランダ 3,020 3,040 8,010 9,470 9,792 39,455 31 24 64 1,280 0.7 3.2 46,110 110,660 Ac El Mi Sp
NR 7 7 8 Thales フランス 4,580 4,080 8,350 8,950 7,340 12,780 56 70 293 246 4.0 1.9 48,920 55,480 El Mi SAA
8 9 9 9 United Technologies アメリカ 3,260 3,480 6,210 6,740 24,996 37,445 14 18 1,558 2,788 6.2 7.4 148,300 209,700 El Eng
39 31 11 10 L-3 Communications アメリカ 770 1,000 4,480 5,970 1,406 6,897 71 87 59 382 4.2 5.5 10,200 44,200 El
12 12 10 11 Finmeccanica イタリア 2,690 3,000 4,550 5,640 23,945 10,764 13 52 3,103 681 13.0 6.3 108,970 51,030 A Ac El MV Mi SAA
30 29 13 12 SAIC アメリカ 1,040 1,140 3,700 4,670 5,530 7,187 21 65 620 409 11.2 5.7 39,080 42,400 Comp (Oth)
28 20 12 13 Computer Sciences アメリカ 1,110 1,470 3,780 4,330 9,371 14,059 16 31 403 810 4.3 5.8 58,000 79,000 Comp (Oth)
14 14 15 14 Rolls-Royce PLC イギリス 2,150 2,410 3,020 3,310 8,982 10,877 27 30 NA 375 NA 3.4 49,600 35,400 Eng
16 18 18 15 DCN フランス 1,840 1,700 2,150 3,240 1,754 3,240 97 100 NA 260 NA 8.0 16,420 12,280 Sh
NR NR 23 16 Halliburton アメリカ NA NA 1,790 3,100 NA 20,466 NA 15 NA -979 NA -4.8 NA 97,000 Comp (Oth)
18 19 17 17 General Electric アメリカ 1,600 1,600 2,400 3,000 111,630 152,866 1 2 10,717 16,819 9.6 11.0 340,000 307,000 Eng
NR 22 15 18 Honeywell アメリカ 0 1,420 2,560 2,810 23,735 25,601 6 11 1,541 1,281 6.5 5.0 120,000 109,000 El
13 14 16 19 三菱重工 日本 2,540 2,460 2,430 2,500 25,240 23,945 10 10 -1,203 37 -4.8 1.5 64,990 34,310 Ac MV Mi Sh
20 23 24 20 ITT Industries アメリカ 1,290 1,410 1,790 2,410 4,632 6,764 31 36 233 432 5.0 6.4 37,870 44,000 El
27 16 20 21 GKN イギリス 1,160 1,860 2,020 2,400 7,514 8,145 25 29 586 1,020 7.8 12.5 39,790 36,600 Ac
25 25 19 22 United Defense アメリカ 1,200 1,210 2,050 2,290 1,210 2,292 100 100 1,541 166 127.4 7.2 4,800 7,700 MV
32 40 25 23 Snecma フランス 970 780 1,750 1,950 5,178 8,462 15 23 275 291 1.1 3.4 25,530 39,490 Eng
43 42 26 24 SAAB スウェーデン 650 740 1,700 1,930 1,096 2,429 68 79 114 148 10.4 6.1 8,030 11,940 Ac El Mi
34 39 28 25 Alliant Techsystems アメリカ 850 800 1,460 1,740 1,078 2,801 74 62 74 154 6.9 5.5 5,860 14,000 SAA
21 21 21 26 Rheinmetall ドイツ 1,280 1,420 1,810 1,720 4,809 4,240 30 41 -6 125 -0.1 2.9 33,050 18,280 A El MV SAA
26 27 27 27 CEA フランス 1,190 1,190 1,540 1,720 3,022 3,878 39 44 NA 333 NA 8.6 NA 14,940 Oth
15 32 22 28 Dassault Aviation フランス 1,870 990 1,810 1,670 3,078 4,297 32 39 186 383 6.0 8.9 11,600 12,040 Ac
41 47 36 29 Harris アメリカ 700 710 1,170 1,550 1,744 2,519 35 62 53 133 3.0 5.3 10,500 10,900 El
48 44 34 30 Rockwell Collins アメリカ 600 700 1,270 1,540 7,043 2,930 10 52 582 301 8.3 10.3 41,200 15,800 El
92 91 32 31 Goodrich アメリカ 250 280 1,320 1,420 5,538 4,725 5 30 170 172 3.1 3.6 27,000 21,300 Comp (Ac)
NR NR 38 32 QinetiQ イギリス NA NA 1,110 1,390 NA 1,598 NA 87 NA 129 NA 8.1 NA 10,400 Comp (Oth)
22 26 33 33 Israel Aircraft Industries イスラエル 1,220 1,200 1,370 1,310 2,000 2,050 60 67 70 82 3.5 4.0 14,300 14,570 Ac El Mi
42 28 30 34 川崎重工 日本 670 1,160 1,370 1,320 10,325 11,476 11 12 -167 106 -1.6 0.9 29,770 28,680 Ac Eng Mi Sh
29 24 29 35 Textron アメリカ 1,100 1,300 1,400 1,300 11,579 10,242 11 13 2,226 365 19.2 3.6 68,000 44,000 Ac El Eng MV
NR NR 40 36 Titan Corporation アメリカ NA NA 1,010 1,290 NA 2,047 NA 63 NA -38 NA -1.8 NA 12,000 Comp (Oth)
92 80 41 37 DRS Technologies アメリカ 250 360 940 1,280 392 1,309 92 98 4 61 1.9 4.7 2,000 5,660 El
57 56 39 38 Smiths Aerospace イギリス 460 510 1,100 1,240 2,143 4,852 24 26 264 390 12.3 8.0 15,000 26,730 El
NR NR 31 39 Sukhoi ロシア NA NA 1,370 1,200 NA 1,262 NA 95 NA 42 NA 3.3 NA 32,810 Ac
35 30 35 40 Ordnance Factories インド 820 1,120 1,190 1,150 1,240 1,357 90 85 NA NA NA NA NA NA A SAA
NR 88 43 41 Anteon アメリカ 190 300 920 1,130 401 1,268 75 89 NA 62 NA 4.9 3,900 8,800 Comp (Oth)
49 38 47 42 Sagem フランス 570 810 830 1,090 3,633 4,435 22 25 157 166 4.3 3.7 15,000 15,370 El
NR NR 48 43 New Izar スペイン NA NA 830 1,090 NA 1,366 NA 80 NA NA NA NA NA 5,560 Sh
NR NR 46 44 VT Group イギリス NA NA 840 1,040 NA 1,362 NA 76 NA 49 NA 3.6 NA 11,000 Sh
NR 72 37 45 ThyssenKrupp ドイツ 190 390 1,110 1,030 34,496 48,872 1 2 293 1,123 0.8 2.3 184,770 184,360 Sh
NR 45 55 46 EDS アメリカ NA 630 690 990 18,534 20,669 3 5 421 158 2.3 0.8 121,000 117,000 Comp (Oth)
38 33 50 47 三菱電機 日本 790 980 820 950 33,896 31,524 3 3 223 658 0.7 2.1 116,590 97,660 El Mi
64 67 44 48 Elbit Systems イスラエル 410 440 900 940 440 940 100 100 31 53 7.0 5.6 2,050 5,500 El
NR NR 52 49 Almaz-Antei ロシア NA NA 750 930 NA 1,327 NA 70 NA 55 NA 4.1 NA 93,000 Mi
76 73 56 50 Cobham イギリス 350 390 680 900 704 1,800 56 50 77 155 11.0 8.6 5,830 9,860 Comp (Ac El)
軍需売上順位 企業名 国籍 軍需売上 総売上 軍需比 純利益 純利益率 雇用者数 製品分野
98 99 03 04 98 99 03 04 99 04 99 04 99 04 99 04 99 04
56 64 59 51 Hindustan Aeronautics インド 470 450 650 880 476 976 95 90 NA 95 NA 9.7 NA NA Ac Mi
74 76 53 52 URS Corporation アメリカ 360 380 720 880 500 3,382 76 26 NA 62 NA 1.8 NA 27,500 El
NR NR 45 53 ST Engineering シンガポール 490 590 890 860 1,041 1,744 57 49 118 212 11.3 12.1 10,000 11,620 Ac El MV SAA Sh
78 77 73 54 NEC 日本 340 370 490 840 43,819 43,395 1 2 91 -227 0.2 -0.5 154,790 145,810 El
NR NR 69 55 Engineered Support Systems アメリカ NRA NA 540 840 NA 884 NA 95 NA 76 NA 8.6 NA 3,280 El
NR NR 57 56 Samsung 韓国 NA NA 670 800 NA 121,700 NA 1 NA 11,800 NA 9.7 NA 222,000 A El MV Mi Sh
80 90 75 57 AM General Corporation アメリカ 320 290 490 800 348 NA 83 NA -10 NA -2.8 NA 1,070 NA MV
NR NR 68 58 CACI アメリカ NA NA 540 770 NA 1,146 NA 67 NA 64 NA 5.6 NA 9,300 Comp (Oth)
NR NR 60 59 ManTech アメリカ NA NA 640 770 NA 842 NA 92 NA 25 NA 3.0 NA 5,500 Comp (Oth)
NR NR 58 60 Oshkosh Truck アメリカ NA NA 660 770 NA 2,262 NA 34 NA 113 NA 5.0 NA 7,800 MV
53 57 51 61 Rafael イスラエル 510 500 790 760 510 801 99 95 NA 45 NA 5.6 4,300 5,170 Ac Mi SAA Oth
NR NR 54 62 Krauss-Maffei Wegmann ドイツ NA NA 710 750 NA 752 NA 100 NA NA NA NA NA 2,500 MV
23 36 49 63 GIAT Industries フランス 1,200 890 820 730 927 733 97 100 -154 -100 -16.6 -13.6 8,000 5,000 A MV SAA
77 68 66 64 Devonport Management イギリス 350 440 570 720 547 745 80 96 21 42 3.8 5.6 3,820 4,950 Sh
73 82 70 65 Babcock イギリス 360 340 520 700 762 1,392 45 50 36 38 4.7 2.7 6,550 9,090 Sh
46 50 62 66 RUAG スイス 600 550 620 660 620 1,003 88 66 28 23 4.5 2.3 3,830 5,560 A Ac Eng SA/A
51 49 61 67 Diehl ドイツ 550 570 630 650 1,716 1,975 33 33 55 NA 3.2 NA 12,140 10,730 Mi SAA
NR NR NR 68 MTU Aero Engines ドイツ NA NA 500 620 NA 2,383 NA 26 NA 16 NA 0.7 NA 7,680 Eng
95 94 77 69 Bharat Electronics インド 240 260 460 620 347 709 75 87 25 98 7.2 13.8 14,810 12,390 El
NR NR 71 70 Indra スペイン NA NA 510 610 NA 1,347 NA 45 NA 106 NA 7.9 NA 6,520 El
NR NR NR 71 Armor Holdings アメリカ NA NA 90 610 NA 980 NA 62 NA 81 NA 8.3 NA 4,310 Comp (MV Oth)
NR NR 76 72 Irkut ロシア NA NA 480 570 NA 622 NA 92 NA 68 NA 10.9 NA 14,020 Ac
NR NR 64 73 Fincantieri イタリア NA NA 570 560 NA 2,704 NA 21 NA 124 NA 4.6 NA 9,270 Sh
NR NR 82 74 Stewart Stevenson アメリカ NA NA 450 550 NA 1,157 NA 48 NA 5 NA 0.4 NA 3,000 MV
NR NR 93 75 ARINC アメリカ NA NA 350 530 NA 734 NA 72 NA 9 NA 1.2 NA 3,000 Comp (El)
NR NR 63 76 Korea Aerospace Industries 韓国 NA NA 600 510 NA 571 NA 89 NA 6 NA 1.1 NA 2,920 Ac
NR NR 72 77 Aerospace Corporation アメリカ NA NA 510 510 NA NA NA NA NA NA NA NA NA NA Comp (Oth)
NR NR 79 78 Curtiss-Wright アメリカ NA NA 350 480 NA 955 NA 50 NA 65 NA 6.8 NA 5,600 Comp (Ac)
NR NR 85 79 EDO アメリカ NA NA 410 480 NA 536 NA 89 NA 29 NA 5.4 NA 2,550 El
90 93 79 80 CAE カナダ 250 260 450 460 784 758 33 61 61 NA 7.8 NA 6,000 4,800 El
54 61 99 81 石川島播磨重工 日本 490 470 310 460 8,736 10,066 5 5 -694 26 -7.9 0.2 NA 7,390 Eng Sh
70 70 84 82 Mitre アメリカ 390 410 430 460 541 871 75 53 11 NA 2.0 NA NA 5,900 Oth
67 74 81 83 Denel 南アフリカ 390 380 450 450 564 586 67 76 -34 -248 -6.0 -42.3 11,090 9,940 A Ac El MV Mi SAA
NR 99 89 84 Ultra Electronics イギリス 200 230 370 450 312 586 75 77 16 43 5.1 7.3 2,000 2,680 El
NR NR 90 85 Cubic Corporation アメリカ NA NA 370 450 NA 722 NA 63 NA 37 NA 5.1 NA 5,950 Comp (El Oth)
NR NR 88 86 Tenix オーストラリア NA NA 370 440 NA 646 NA 68 NA NA NA NA NA 3,000 El SAA Sh
10 11 42 87 Daimler ドイツ 3,050 3,070 920 440 159,797 176,471 2 0.2 6,122 3,063 3.8 1.7 466,940 384,720 Eng
NR NR 80 88 Avio イタリア NA NA 450 440 NA 1,516 NA 29 NA -47 NA -3.1 NA 4,770 Eng
NR NR 74 89 Aerokosmicheskoe ロシア NA NA 490 440 NA 583 NA 76 NA 36 NA 6.2 NA 42,400 El
NR NR 92 90 Moog アメリカ NA NA 360 430 NA 939 NA 46 NA 57 NA 6.1 NA 5,780 Comp (El Mi)
89 95 86 91 Ericsson スウェーデン 260 250 400 410 26,070 17,958 1 2 1,468 2,589 5.6 14.4 103,290 50,530 El
NR NR 91 92 SMA フランス NA NA 360 400 NA 401 NA 100 NA -1 NA -0.2 NA 3,310 Comp
52 59 78 93 Israel Military Industries イスラエル 530 480 460 400 486 450 98 90 6 NA 1.2 NA 4,430 2,400 A MV SAA
NR NR 83 94 Kongsberg ノルウェー NA NA 430 400 NA 955 NA 42 NA 5 NA 0.5 NA 4,020 El Mi SAA
NR NR NR 95 Meggitt イギリス NA NA 290 390 NA 878 NA 45 NA 63 NA 7.2 NA 4,420 Oth
NR NR 67 96 Jacobs Engineering アメリカ NA NA 560 390 NA 4,594 NA 9 NA 129 NA 2.8 NA 24,400 Comp (Oth)
82 62 95 97 東芝 日本 290 470 340 380 51,635 53,942 1 1 -252 426 -0.5 0.8 190,870 165,000 El Mi
NR NR 100 98 Orbital Sciences アメリカ NA NA 300 370 NA 676 NA 54 NA 200 NA 29.6 NA 2,450 Sp
NR NR NR 99 Embraer ブラジル NA NA 260 360 NA 3,505 NA 10 NA 429 NA 12.2 NA 14,650 Ac
NR NR NR 100 Patria Industries フィンランド NA NA 220 360 NA 430 NA 83 NA 32 NA 7.4 NA 1,880 Ac MV SAA
98 99 03 04 企業名 国籍 98 99 03 04 99 04 99 04 99 04 99 04 99 04 製品分野
軍需売上順位 軍需売上 総売上 軍需比 純利益 純利益率 雇用者数
  • 表記の対象とする企業
    • 1999年度・2004年度の軍需武器・システム売上高の上位100位以上の企業を表記する。
    • 他の企業の連結決算の対象企業の数値は親企業の数値と重複するので表記の対象外とする。
    • EADSの1998年-1999年の値は合併前のDASAの統計値である。
    • Thalesの1998年-1999年の値は分割前のThomson-CSFの統計値である。
    • Finmeccanicaの1998年-1999年の値は分割前のIRIの統計値である。
  • 表記する項目の意味
    • 総売上、軍需売上、純利益、総売上に対する純利益率は連結決算の数値である。
    • 軍需比は総売上に対する軍需売上の比率である。
    • 利益は純利益(税引き後利益、最終利益と同義)であり、営業利益、経常利益ではない。
    • 雇用者数は連結決算対象企業も含む数値であり、軍需部門だけの雇用者数ではなく総雇用者数である。
    • 98、99、03、04は、1998、1999、2003、2004年度の統計値である。
    • 総売上高に対する純利益率は原典に未記載なので原典の数値から算出した。
    • NAはNot Availableを意味する。
    • NRは国営企業または子会社でランキングの対象外、またはランキング100位以外を意味する。
  • 表記の単位・精度
    • 総売上高、軍需売上高、利益は100万ドル単位で、単位未満は切り捨てて表記した。
    • 比率は%、小数2位で四捨五入して小数1位まで表記した。
    • 雇用者数は1人単位で表記した。
  • 製品分野の略称の意味
    • A は Artillery(砲弾・ミサイルの発射装置)。
    • Ac は Aircraft(航空機)。
    • El は Electronics(電子機器)。
    • Eng は Engines(エンジン)。
    • Mi は Missiles(ミサイル)。
    • MV は Military Vehicles(車両)。
    • SAA は Small Arms and Ammunition(小型兵器と弾丸)。
    • Sh は Ships(船舶)。
    • Sp は Space(宇宙機器)。
    • Comp は Components(部品・最終製品の構成要素)。
    • Oth は Other(その他)。
  • 資料の引用元・出典
    • 1999年度・2004年度の総売上・軍需売上・軍需比率・利益・雇用者はストックホルム国際平和研究所から引用した。
    • 資料の引用元はこのページの出典に集約して記載した。

軍需武器・システム産業の企業規模と純利益率の比較[編集]

軍需武器・システム産業の軍需売上高、総売上高に対する純利益・純利益率をの分布状況を集計した統計値を表記する。

軍需武器・システム産業の企業規模と順利益率の分類
2004年の軍需売上 売上高規模別企業数 利益率別企業数
≦3.6 ≦10 ≦20 ≦30 ≦40 ≦50 NA 0< ≦0 ≦5 ≦10 ≦15 ≦20
軍需売上の上位100社 100 45 22 17 13 11 10 8 82 44 9 1 1
100社中の軍需比率100% 6 2 2 1 0 0 1 2 3 3 0 0 0
100社中の軍需比率90%以上 15 4 2 1 0 0 2 2 11 8 1 0 0
100社中の軍需比率80%以上 27 12 5 4 3 3 4 3 20 13 2 0 0
100社中の軍需比率70%以上 37 17 9 8 7 7 4 4 29 17 2 0 0
100社中の軍需比率60%以上 48 22 10 9 8 7 6 5 37 23 3 0 0
100社中の軍需比率50%以上 56 25 12 11 10 9 7 5 44 28 4 1 1
軍需売上10億ドル以上 100 45 22 17 13 11 2 3 40 19 3 0 0
  • 表記の対象とする企業
    • 軍需武器・システム産業の売上規模別分類は2004年度の軍需売上の上位100位。
  • 表記する項目の意味
    • 売上、利益、売上に対する利益率は全て連結決算の数値である。
    • 売上に対する利益率は原典に未記載なので売上と利益の数値から算出した。
    • 売上の≦100は売上が100億ドル以上、≦10は売上が10億ドル以上の企業数を意味する。
    • 利益率の0<は利益率が0.0%未満(赤字)、≦0は利益率が0.0%以上(黒字)の企業数を意味する。
    • NAは引用元資料が利益額を記載していないので不明を意味する。
  • 資料の引用元・出典
    • 資料はストックホルム国際平和研究所(SIPRI)から引用した。
    • 資料の引用元はこのページの出典に集約して記載した。

製造業・建設業・エネルギー資源業の売上高・純利益・純利益率[編集]

製造業・建設業・エネルギー資源業の各産業分野の代表的企業の売上高・利益・利益率に対する、大規模で長期間の戦争・武力行使の影響度を検証するために、2001年のアフガニスタン侵攻、2003年のイラク侵攻から2007年時点で継続している戦争・武力行使が発生する前の2000年度と、戦争・武力行使を継続中の2004・2005・2006年度の、製造業・建設業・エネルギー資源業の各産業分野の売上高が、Forbesの統計で100億アメリカドル相当以上の企業の売上高・純利益・純利益率の推移の表を編集した。

  • ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の軍需武器・システム売上高上位100社の経営状況に記載している各企業の利益額とは、各企業のAnnual Reportと照合すると純利益(同義・異表現は、税引き後利益、最終利益、Net Profit、Net Income 、Net Earnings)であり、営業利益(同義・異表現は、Operating Profit、Operating Income、Operating Earnings)、経常利益(同義・異表現は、Ordinary Profit、Ordinary Income、Recurring Profit、Pretax Profit、Current Profits)ではない。
  • 各企業の事業の売上高と事業に関する諸費用の収支により算出される営業利益も、金利、配当、著作権料、知的所有権料などの事業外収支を合算した経常利益も、法人税その他各種の税の支払い、資産の売買およびその他の特別収支を合算した純利益も、それぞれの観点からの企業経営の利益率を表すが、各国の企業会計の法律・制度と、各企業の決算資料の構成に差異があり、営業利益・経常利益を構成する項目の分類と表記の方法・言葉に差異があり、企業会計基準の統一・標準化が困難なので、アメリカ合衆国会計基準の売上高・純利益・純利益率の推移の表を、各企業のAnnual Reportの決算資料を参照・引用して、下記の形式で編集した。
  • 各企業の売上高、営業利益、雇用者数の軍需比率、各事業部門の比率は各企業の投資家情報(Investor Relations)のAnnual Reportに記載してあるのでAnnual Report内を検索して参照。

産業分野別の売上高・純利益・純利益率の表の形式と事例[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Boeing(USD) アメリカ 51,321 2,128 4.1 51,400 1,872 3.6 53,621 2,572 4.8 61,530 2,215 3.6
  • 表記の対象とする企業と産業別分類
    • 表記する年度において売上高がアメリカドルへの為替レート概算で100億ドル以上の企業を表記した。
    • 他の企業の連結決算の対象企業の数値は親企業の数値と重複するので表記の対象外とする。
    • 多様な事業を経営する企業は売上高比率が最大の産業分野に分類した。
  • 表記する項目の意味
    • 売上高、純利益、売上高に対する純利益率は連結決算の数値である。
    • 売上高に対する純利益率は原典に未記載なので売上高と純利益の数値から算出した。
    • 表記する利益は純利益であり、営業利益、経常利益ではない。
  • 表記の単位・精度
    • 売上高、純利益の表記はAnnual Reportに基づき、企業名の右に表記通貨の略称を(USD)のように表記した。
    • 売上高、純利益の表記単位は、各通貨の100万単位であり、単位未満は切り捨てて表記した。
    • 各通貨のリアルタイムの為替レート、過去の為替レートはYahoo Japanのファイナンスを参照。
    • 各通貨の前日終値の為替レートは、Googleで、1USDをJPY、と国際通貨コードを入力すると求められる。
    • 各年度のAnnual Reportの、過去年度の売上高、純利益の値が異なる場合は最新年度の修正値を表記する。
    • 純利益率は%、小数2位で四捨五入して小数1位まで表記した。
  • 資料の引用元・出典
    • 資料は原則として各企業のAnnual Reportから引用した。
    • 資料の引用元は各社名のリンク先の経営報告書のページである。
    • 各企業のサイトへのアクセスが不可能の場合はYahoo Financeから引用した。
    • 各企業のサイトの財務資料で売上・利益の記載の発見が困難な場合はYahoo Financeから引用した。

航空機・宇宙機器・武器産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Boeing(USD) アメリカ 51,321 2,128 4.1 51,400 1,872 3.6 53,621 2,572 4.8 61,530 2,215 3.6
Lockheed Martin(USD) アメリカ 24,541 -519 -2.1 35,526 1,266 3.6 37,213 1,825 4.9 39,620 2,529 6.4
Northrop Grumman(USD) アメリカ 7,618 608 8.0 29,000 1,084 3.7 30,067 1,400 4.7 30,148 1,542 5.1
General Dynamics(USD) アメリカ NA NA NA 19,178 1,227 6.4 21,244 1,461 6.9 24,063 1,856 7.7
Raytheon(USD) アメリカ 15,817 138 0.9 17,825 417 2.3 19,038 871 4.6 20,291 1,283 6.3
BAE(GBP) イギリス 12,185 -19 -1.6 13,222 3 0.0 12,581 555 4.4 13,765 1,639 11.9
Rolls-Royce PLC(GBP) イギリス NA NA NA 5,947 264 4.4 6,603 347 5.3 7,156 994 13.9
Safran(EUR) フランス NA NA NA NA NA NA NA NA NA 11,329 177 1.6
Thales(EUR) フランス 8,580 201 1.2 10,282 340 3.3 10,263 343 3.3 10,264 391 3.8
Finmeccanica(EUR) イタリア NA NA NA NA NA NA 10,952 396 3.6 12,472 1,020 8.2
Bombardier(USD) カナダ NA NA NA 15,508 -85 -0.5 14,726 249 1.7 14,815 268 1.8
EADS(EUR) オランダ 24,208 -909 -3.8 31,761 1,221 3.8 34,206 1,710 5.0 39,434 115 0.3

自動車産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
General Motors(USD) アメリカ 184,632 4,452 2.4 195,351 2,701 1.4 194,655 -10,417 -5.4 207,349 -1978 -1.0
Ford Motor(USD) アメリカ 170,579 3,467 2.0 172,316 4,109 2.4 176,896 1,079 0.6 160,123 -15,051 -9.4
Paccar(USD) アメリカ 7,936 441 5.6 11,396 906 8.0 14,057 1,133 8.1 16,454 1,496 9.1
トヨタ自動車(JPY) 日本 13,424,423 471,295 3.5 18,551,526 1,171,260 6.3 21,036,909 1,372,180 6.5 23,948,091 1,644,032 6.9
ホンダ技研(JPY) 日本 6,463,830 232,241 3.6 8,650,105 486,197 5.6 9,907,996 597,033 6.0 11,087,140 592,322 5.3
日産自動車(JPY) 日本 6,089,620 331,075 5.4 8,576,277 512,281 6.0 9,428,292 518,050 5.5 10,468,583 460,796 4.4
マツダ(JPY) 日本 2,015,812 -155,243 -7.7 2,695,564 45,772 1.7 2,919,823 66,711 2.3 3,247,485 73,744 2.3
スズキ(JPY) 日本 1,600,253 20,248 1.3 2,365,571 60,506 2.6 2,746,453 65,945 2.4 3,163,669 75,008 2.4
三菱自動車(JPY) 日本 2,012,690 -278,139 -4.2 2,122,626 -474,785 -6.1 2,120,068 -92,166 0.3 2,202,869 8,745 1.8
いすゞ自動車(JPY) 日本 1,569,199 -66,787 -4.3 1,493,567 60,037 4.0 1,581,857 58,956 3.7 1,662,925 92,394 5.6
富士重工(JPY) 日本 1,311,887 22,628 1.7 1,446,491 18,238 1.3 1,476,368 15,611 1.1 1,494,817 31,899 3.2
Daimler(EUR) ドイツ 162,384 7,894 4.9 142,059 2,466 1.7 149,776 2,846 1.9 151,589 3,227 2.1
Volkswagen(EUR) ドイツ 83,127 2,614 3.1 88,963 716 0.8 93,996 1,120 1.2 104,875 2,750 2.6
BMW(EUR) ドイツ 37,226 1,209 3.2 44,335 2,242 5.1 46,656 2,239 4.8 48,999 2,874 5.9
Peugeot Citroen(EUR) フランス NA NA NA 56,105 3.0 4.4 56,267 990 1.8 56,594 63 0.1
Renault(EUR) フランス 40,175 1,074 2.7 40,292 2,903 7.2 41,338 3,453 8.4 41,528 2,943 7.1
Fiat(EUR) イタリア 57,555 692 1.2 45,637 -1,634 -3.6 46,544 1,420 3.1 51,832 1,151 2.2
Hyundai Motor(KRW) 韓国 18,230,980 667,871 3.7 27,472,457 1,745,441 6.4 27,383,737 2,348,721 8.6 27,335,368 1,526,063 5.6
VOLVO(SEK) スウェーデン 130,070 4,709 3.6 202,171 9,907 4.9 231,191 13,108 5.7 248,135 16,318 6.6
Scania(SEK) スウェーデン 51,398 3,080 6.0 56,788 4,316 7.6 63,328 4,665 7.4 70,738 5,939 8.4

電気・光学機器産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
General Electric(USD) アメリカ NA NA NA 152,866 16,819 11.0 150,242 16,711 11.1 163,391 20,829 12.7
Motorola(USD) アメリカ 37,346 1,318 3.5 29,663 1,532 5.2 35,262 4,578 13.0 42,879 3,661 8.5
Intel(USD) アメリカ 33,726 10,535 31.2 34,209 7,516 22.0 38,826 8,644 22.3 35,382 5,044 14.3
Honeywell(USD) アメリカ 25,023 1,659 6.6 25,593 1,246 4.9 27,652 1,638 5.9 31,367 2,083 6.6
Cisco Systems(USD) アメリカ 18,928 2,668 14.1 22,045 4,401 20.0 24,801 5,741 23.1 28,484 5,580 19.6
Tech Data(USD) アメリカ 16,991 127 0.7 19,731 162 0.8 20,483 26 0.1 21,440 -96 -0.4
Xerox(USD) アメリカ 18,751 -273 -1.5 15,722 859 5.5 15,701 978 6.2 15,895 1,210 7.6
Whirlpool(USD) アメリカ 10,325 367 3.6 13,220 406 3.1 14,317 522 3.6 18,080 453 2.5
Texas Instruments(USD) アメリカ 11,875 3,087 26.0 11,552 1,861 16.1 12,335 2,324 18.8 14,255 4,341 30.5
L-3 Communications(USD) アメリカ 1,910 82 4.3 6,897 381 5.5 9,445 508 5.4 12,477 526 4.2
Sanmina-SCI(USD) アメリカ NA NA NA 12,204 -11 -0.1 11,734 -1,006 -8.6 10,995 -141 -1.3
Arrow Electronics(USD) アメリカ 12,065 NA NA 10,646 207 1.9 11,164 253 2.3 13,577 388 2.9
EMC(USD) アメリカ NA NA NA 8,229 871 10.6 9,663 1,133 11.7 11,555 1,223 10.6
American Standard(USD) アメリカ NA NA NA 9,508 313 3.3 10,264 556 5.4 11,208 541 4.8
Solectron(USD) アメリカ NA NA NA 11,638 -177 -1.5 10,441 3 0.0 10,560 133 1.3
日立製作所(JPY) 日本 8,416,982 104,380 1.2 9,027,043 51,496 0.6 9,464,801 37,320 0.4 10,247,903 -32,799 -0.3
松下電器(JPY) 日本 7,681,561 41,500 0.5 8,713,636 58,481 0.7 8,894,329 154,410 1.7 9,108,170 217,185 2.4
ソニー(JPY) 日本 7,314,824 16,754 0.2 7,493,391 163,838 2.2 7,159,616 123,616 1.7 7,475,436 126,328 1.7
東芝(JPY) 日本 5,951,357 96,168 1.6 5,836,139 46,041 0.8 6,343,506 78,186 1.2 7,116,350 137,429 1.9
キャノン(JPY) 日本 2,696,420 134,088 5.0 3,467,853 343,344 9.9 3,754,191 384,096 10.2 4,156,759 455,325 11.0
三菱電機(JPY) 日本 4,129,493 124,786 3.0 3,410,685 71,175 2.1 3,604,185 95,692 2.7 3,855,745 123,080 3.2
シャープ(JPY) 日本 2,012,858 38,527 1.9 2,539,859 76,845 3.0 2,797,109 88,671 3.2 3,127,771 101,717 3.3
三洋電機(JPY) 日本 2,157,318 42,201 2.0 2,508,818 13,400 0.5 2,484,639 -171,544 -6.9 2,397,026 -205,661 -8.6
リコー(JPY) 日本 1,447,157 53,356 3.7 1,814,108 83,143 4.6 1,915,090 97,057 5.1 2,068,925 111,724 5.4
Seiko Epson(JPY) 日本 1,340,903 37,024 2.8 1,479,749 55,688 3.8 1,549,568 -17,916 -1.2 1,416,031 -7,094 -0.5
Siemens(EUR) ドイツ 77,484 8,860 11.4 70,237 3,405 4.8 83,791 2,248 2.7 87,325 3,033 3.5
Infineon Technologies(EUR) ドイツ 7,283 1,126 15.5 7,195 61 0.8 6,759 -312 -4.6 7,929 -268 -3.4
Alcatel-Lucent(EUR) フランス NA NA NA 10,263 645 6.3 11,219 971 8.7 12,282 -131 -1.1
Nortel Networks(USD) カナダ 27,948 -3,470 -12.4 8,511 -247 -2.9 9,338 -2,610 -28.0 10,158 28 0.3
Samsung(KRW) 韓国 34,283,752 6,014,530 17.5 57,632,359 10,786,742 18.7 57,457,670 7,640,213 13.2 85,426,000 7,926,000 9.3
LG Electronics(KRW) 韓国 14,835,674 502,183 3.4 24,659,317 1,545,954 6.3 23,774,151 702,801 3.0 23,171,000 213,000 0.9
Philips(EUR) オランダ 37,862 9,662 25.5 24,855 2,836 11.4 25,775 2,868 11.1 26,976 5,383 20.0
Ericsson(SEK) スウェーデン 273,569 21,018 7.7 131,972 17,836 13.5 151,821 24,460 16.1 177,783 26,436 14.9
Electrolux(SEK) スウェーデン 124,493 4,457 3.6 129,469 1,763 1.4 100,701 -142 -0.1 103,848 2,648 2.5
Nokia(EUR) フィンランド NA NA NA 29,371 3,192 10.7 34,191 3,616 10.6 41,121 4,306 10.5
Flextronics(USD) シンガポール 12,109 -446 -3.7 15,730 339 2.2 15,287 141 0.9 NA NA NA

コンピュータ・ソフト産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
IBM(USD) アメリカ 85,089 8,093 9.5 96,293 7,479 7.8 91,134 7,934 8.7 91,424 9,492 10.4
Hewlett-Packard(USD) アメリカ 48,870 4,025 8.2 79,905 3,497 4.4 86,696 2,398 2.8 91,658 6,198 6.8
Dell(USD) アメリカ 31,888 2,177 6.8 49,205 3,323 6.8 55,908 3,825 6.8 57,095 2,614 4.6
Microsoft(USD) アメリカ 22,956 9,421 41.0 36,835 8,168 22.2 39,788 12,254 30.8 44,282 12,599 28.5
EDS(USD) アメリカ 19,227 1,143 5.9 19,863 158 0.8 19,757 150 0.8 21,268 470 2.2
Apple(USD) アメリカ 7,983 786 9.8 8,279 266 3.2 13,931 1,328 9.5 19,315 1,989 10.3
Accenture(USD) アメリカ 9,752 NA NA 13,673 840 6.1 17,094 842 4.9 18,228 973 5.3
Computer Sciences(USD) アメリカ 10,524 233 2.2 14,059 810 5.8 14,615 634 4.4 NA NA NA
Oracle(USD) アメリカ 10,130 6,296 62.1 10,156 2,681 26.4 11,799 2,886 24.5 14,380 3,381 23.5
Sun Microsystems(USD) アメリカ 15,721 1,854 11.8 11,185 -388 -3.5 11,070 -107 -1.0 13,068 -864 -6.6
Google(USD) アメリカ NA NA NA 3,189 399 12.5 6,138 1,465 23.9 10,604 3,077 29.0
NEC(JPY) 日本 5,409,736 56,603 1.0 4,801,715 77,200 1.6 4,929,970 -10,062 -0.2 4,652,649 9,128 0.2
富士通(JPY) 日本 5,484,426 244,026 4.4 4,762,759 160,191 3.4 4,791,416 181,488 3.8 5,100,163 182,088 3.6
SAP(EUR) ドイツ 6,264 615 9.8 7,514 1,310 17.4 8,513 1,496 17.6 9,402 1,886 20.1
Lenovo(HKD) 中国 NA NA NA NA NA NA 22,555 1,092 4.8 103,551 215 0.2
Capgemini(EUR) フランス 6,931 431 6.2 6,235 -534 -8.6 6,954 141 2.0 7,700 293 3.8
Quanta Computer(TWD) 台湾 NA NA NA 324,450 NA NA 403,134 NA NA 461,524 12,905 2.8
Asustek Computer(TWD) 台湾 NA NA NA 256,938 NA NA 355,820 NA NA 460,990 NA NA

生産・産業機器産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
United Technologies(USD) アメリカ 26,583 1,808 6.8 37,445 2,673 6.9 42,725 3,069 7.2 47,829 3,732 7.8
Caterpillar(USD) アメリカ 20,175 1,053 5.2 30,306 2,035 6.7 36,339 2,854 7.9 41,517 3,537 8.5
Tyco(USD) アメリカ 28,927 4,318 14.9 37,960 2,820 7.4 39,305 3,019 7.7 40,960 3,713 9.1
Deere(USD) アメリカ 13,137 486 3.7 19,204 1,406 7.3 21,191 1,447 6.8 22,148 1,694 7.6
Emerson Electric(USD) アメリカ 15,545 1,422 9.1 15,615 1,257 8.0 17,305 1,422 8.3 20,133 1,845 9.2
Eaton(USD) アメリカ 8,309 453 5.5 9,712 648 6.7 11,019 805 7.3 12,370 950 7.7
Textron(USD) アメリカ 13,090 218 1.7 8,318 365 10.2 10,043 203 2.0 11,490 601 5.2
三菱重工(JPY) 日本 3,045,023 -25,350 -0.8 2,590,733 4,049 0.2 2,792,108 29,816 1.1 3,068,500 48,839 1.6
コマツ(JPY) 日本 1,096,369 6,913 0.6 1,434,788 59,010 4.1 1,612,140 114,290 7.6 1,893,343 164,638 8.7
豊田自動織機(JPY) 日本 767,382 22,637 2.9 1,241,538 43,357 3.5 1,505,955 47,077 3.1 1,878,398 59,468 3.2
ヤマハ発動機(JPY) 日本 884,054 7,612 0.9 1,011,976 40,124 4.0 1,375,249 64,024 4.7 1,582,046 77,233 4.9
川崎重工(JPY) 日本 1,060,479 -10,319 -1.0 1,241,591 11,478 0.9 1,322,487 16,467 1.2 1,438,618 29,771 2.1
石川島播磨重工(JPY) 日本 1,114,817 9,205 0.8 1,089,047 2,180 0.2 1,127,075 5,283 0.5 1,234,851 15,825 1.3
MAN(EUR) ドイツ 14,581 424 2.9 14,038 318 2.3 11,379 472 4.1 13,049 925 7.1
Linde(EUR) ドイツ 8,450 274 3.2 8,856 380 4.3 9,511 644 6.8 12,439 1,838 14.8
Alstom(EUR) フランス 24,550 204 0.8 12,920 -627 -4.9 13,413 181 1.3 14,208 439 3.1
Schneider Electric(EUR) フランス 9,695 625 6.4 10,349 1,286 12.4 11,678 1,029 8.8 13,729 1,346 9.8
Hyundai Heavy Industries(KRW) 韓国 6,626,143 -161,533 -2.4 9,084,484 36,719 0.4 10,354,422 183,314 1.8 12,554,744 712,847 5.7
KOC(TRY) トルコ NA NA NA 22,264 508 2.3 24,353 597 2.5 49,389 560 1.1
Sabanci(TRY) トルコ NA NA NA NA NA NA 14,153 689 4.9 16,940 494 2.9
ABB(CHF) スイス 22,967 1,443 6.3 20,610 -35 -0.2 22,012 735 3.3 24,412 1,390 5.7
Norsk Hydro(NOK) ノルウェー 156,861 13,981 8.9 150,247 12,205 8.1 171,032 15,292 8.9 195,108 16,499 8.5

機械・構成部品産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Johnson Controls(USD) アメリカ 17,154 531 3.1 24,603 818 3.3 27,479 909 3.3 32,235 1,028 3.2
Delphi(USD) アメリカ NA NA NA 28,622 -4,818 -16.8 26,947 -2,357 -8.7 26,392 -5,464 -20.7
Lear(USD) アメリカ NA NA NA 16,960 422 2.5 17,089 -1,381 -8.1 17,838 -707 -5.0
Visteon(USD) アメリカ 16,448 248 1.5 18,657 -1,536 -8.2 16,976 -270 -1.6 11,418 -163 -1.4
Illinois Tool Works(USD) アメリカ 9,511 957 10.1 11,583 1,338 11.6 12,790 1,494 11.7 14,055 1,717 12.2
TRW(USD) アメリカ 10,920 97 0.9 12,011 29 0.2 12,643 204 1.6 13,144 176 1.3
Cummins(USD) アメリカ 6,597 14 0.2 8,438 350 4.1 9,918 550 5.5 11,362 715 6.3
Genuine Parts(USD) アメリカ 8,369 385 4.6 9,097 395 4.3 9,783 437 4.5 10,457 475 4.5
デンソー(JPY) 日本 2,014,978 60,799 3.0 2,799,949 132,620 4.7 3,188,330 169,648 5.3 3,609,700 205,170 5.7
アイシン精機(JPY) 日本 1,128,484 -7231 -0.1 1,829,064 46,718 2.6 2,120,588 61,095 2.9 2,378,611 66,889 2.8
住友電工(JPY) 日本 1,478,740 40,223 2.7 1,740,198 36,540 2.1 2,007,134 58,346 2.9 2,384,395 76,029 3.2
Continental(EUR) ドイツ 10,115 204 2.0 12,597 739 5.9 13,837 952 6.9 14,887 1,004 6.7
Valeo(EUR) フランス 9,120 368 4.0 9,018 248 2.8 9,736 148 1.5 9,970 166 1.7
Magna(USD) カナダ 10,513 596 5.7 20,653 676 3.3 22,821 639 2.8 24,180 528 2.2
Sandvik(SEK) スウェーデン 43,750 3,712 8.5 54,610 5,111 9.4 63,370 6,392 10.0 72,289 8,107 11.2

金属素材・製品産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Alcoa(USD) アメリカ 22,659 1,484 6.5 22,609 1,310 5.8 25,568 1,233 4.8 30,379 2,248 7.4
US Steel(USD) アメリカ 6,132 -21 0.3 13,975 1,091 7.8 14,039 910 8.7 15,715 1,374 8.7
Nucor(USD) アメリカ 4,756 310 6.5 11,376 1,121 9.9 12,700 1,310 10.3 14,751 1,757 11.9
Phelps Dodge(USD) アメリカ 4,525 56 1.2 6,415 1,046 16.3 8,287 1,556 21.3 11,910 3,017 25.3
新日本製鉄(JPY) 日本 2,680,611 26,494 1.0 3,389,356 220,601 6.5 3,906,301 343,903 8.8 4,302,145 351,182 8.1
JFEスチール(JPY) 日本 NA NA NA 2,803,699 160,057 5.7 3,098,374 325,996 19.5 3,260,447 299,683 9.2
神戸製鋼(JPY) 日本 1,373,090 6,503 0.5 1,443,771 51,288 3.6 1,667,313 84,559 5.1 1,910,296 109,688 5.7
住友金属(JPY) 日本 1,424,104 -145,124 -10.2 1,236,920 110,864 9.0 1,552,765 221,252 14.2 1,602,720 226,725 14.1
三菱マテリアル(JPY) 日本 1,144,067 7,149 0.6 984,776 16,374 1.6 1,143,699 58,802 5.1 1,452,108 71,382 4.9
ThyssenKrupp(EUR) ドイツ 37,209 527 1.4 37,303 904 2.4 42,927 1,709 4.0 47,125 1,704 3.6
Henkel(EUR) ドイツ 12,779 505 4.0 10,592 7.1 9.1 11,974 770 6.4 12,740 871 6.8
宝鋼集団(CHY) 中国 NA NA NA 58,638 9,395 16.0 126,608 12,666 10.0 157,791 13,010 8.2
BHP Billiton(USD) イギリス NA NA NA 22,887 2,716 11.9 26,722 6,388 23.9 32,153 9,733 30.3
Anglo American(USD) イギリス NA NA NA NA NA NA 29,434 3,933 13.4 33,072 6,922 20.9
Rio Tinto(USD) イギリス 9,972 1,507 15.1 14,135 2,813 20.0 20,742 5,498 26.5 25,440 7,867 30.9
Areva(EUR) フランス NA NA NA 11,109 451 4.1 10,125 451 4.5 10,863 649 6.0
Metalurgica Gerdau(BRL) ブラジル 6,226 406 6.5 23,407 1,437 6.1 21,412 2,771 13.0 23,516 2,880 12.2
Alcan(USD) カナダ 9,237 382 4.1 24,948 258 1.0 20,320 129 3.3 23,641 1,786 11.2
Posco(KRW) 韓国 13,776,214 1,633,667 11.9 23,973,053 4,011,546 16.7 26,301,788 6,083,276 23.1 25,842,326 3,314,181 12.8
Arcelor-Mittal(USD) オランダ NA NA NA 20,612 5,625 27.3 80,171 8,263 10.3 88,576 7,973 9.0
Xstrata(CHF) スイス NA NA NA NA NA NA 17,199 2,232 13.6 28,677 4,385 15.3

化学素材・製品産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Dow Chemical(USD) アメリカ 29,798 1,675 5.6 40,161 2,797 7.0 46,307 4,515 9.8 49,124 3,724 7.6
Dupont(USD) アメリカ NA NA NA 27,340 1,780 6.5 26,639 2,056 7.7 27,241 3,148 11.6
3M(USD) アメリカ 16,699 1,782 10.7 20,011 2,841 14.1 21,167 3,111 14.7 22,923 3,851 16.8
Lyondell Chemical(USD) アメリカ 4,003 437 10.9 5,946 54 0.9 18,606 531 2.9 22,228 186 0.8
Goodyear(USD) アメリカ 14,439 50 0.3 18,353 115 0.6 19,723 228 1.2 20,258 -330 -1.6
Eastman Kodak(USD) アメリカ NA NA NA 13,517 556 4.1 14,268 -1,362 -9.5 13,274 -601 -4.5
PPG Industries(USD) アメリカ NA NA NA 9,513 683 7.2 10,201 596 5.8 11,037 711 6.4
Huntsman(USD) アメリカ NA NA NA 11,485 -227 -2.0 12,961 -34 -0.3 10,623 229 2.1
ブリジストン(JPY) 日本 2,006,902 62,075 3.1 2,416,685 114,453 4.7 2,691,375 180,796 6.7 2,991,275 85,120 2.8
富士フィルム(JPY) 日本 1,383,369 117,900 8.5 2,527,374 84,500 3.3 2,667,495 37,016 1.4 2,782,526 34,446 1.2
三菱ケミカル(JPY) 日本 1,747,167 3,176 0.2 2,189,462 55,372 2.5 2,408,945 85,569 3.6 2,622,820 100,338 3.8
住友化学(JPY) 日本 1,040,950 34,079 3.2 1,296,315 64,452 5.0 1,556,606 90,665 5.8 1,790,026 93,860 5.2
三井化学(JPY) 日本 939,782 17,068 1.8 1,227,547 26,192 2.1 1,472,435 44,125 3.0 1,688,062 52,297 3.1
旭化成(JPY) 日本 1,269,414 25,176 2.0 1,377,697 56,454 4.1 1,498,620 59,668 4.0 1,623,791 68,575 4.2
旭ガラス(JPY) 日本 1,312,829 24,724 1.9 1,475,726 78,287 5.3 1,526,660 60,014 3.9 1,620,540 44,997 2.7
東レ(JPY) 日本 1,075,371 16,937 1.6 1,298,606 34,397 2.6 1,427,488 47,409 3.3 1,546,461 58,777 3.8
京セラ(JPY) 日本 1,285,053 219,529 17.1 1,180,655 45,908 3.9 1,173,544 69,696 5.9 1,283,897 106,504 8.3
BASF(EUR) ドイツ 35,946 1,240 3.4 37,537 2,004 13.8 42,744 3,077 13.6 52,609 3,215 12.8
Bayer(EUR) ドイツ NA NA NA 23,278 1,875 8.1 24,701 2,514 10.2 28,956 2,762 6.1
Degussa(EUR) ドイツ NA NA NA NA NA NA 9,784 -479 -4.9 10,919 1,386 12.6
Michelin(EUR) フランス 15,396 438 2.8 15,048 654 -4.4 15,590 889 5.7 16,384 573 9.5
Air Liquide(EUR) フランス NA NA NA 9,428 780 8.2 10,435 933 8.9 10,949 1,002 9.1
LG Chem(KRW) 韓国 5,420,738 324,821 6.0 7,127,411 536,420 7.5 7,425,104 400,258 5.4 NA NA NA
KKPC-Korea Kumho(KRW) 韓国 NA NA NA 1,504,748 134,469 8.9 1,709,312 121,409 7.1 1,753,035 87,713 5.0
Akzo Nobel(EUR) オランダ 14,069 990 11.7 12,833 981 11.9 13,000 998 11.4 13,737 1,182 8.6
DSM(EUR) オランダ 8,364 580 6.9 7,832 270 3.4 8,477 520 6.1 8,665 552 6.3
Solvay(EUR) ベルギー 8,863 433 4.9 7,271 541 7.4 8,562 816 9.5 9,399 817 8.7
Umicore(EUR) ベルギー 3,904 141 3.6 5,755 192 3.3 6,637 154 2.3 8,894 200 2.2
Saudi Basic(SAR) サウジアラビア NA NA NA NA NA NA 78,253 19,159 24.5 86,327 20,293 23.5

生活・業務用紙産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
International Paper(USD) アメリカ 28,180 142 0.5 20,721 35 0.2 21,700 1,100 5.1 21,995 1,050 4.8
Weyerhaeuser(USD) アメリカ 15,980 840 5.3 21,411 1,283 6.0 22,046 733 3.3 21,896 453 2.1
Kimberly-Clark(USD) アメリカ 12,468 1,800 14.4 15,083 1,800 11.9 15,902 1,568 9.9 16,746 1,499 9.1
王子製紙(JPY) 日本 1,252,941 12,781 1.0 1,185,141 43,349 3.7 1,213,881 21,024 1.7 1,265,735 17,150 1.4
日本ユニパック(JPY) 日本 1,211,422 -636 -0.1 1,179,696 24,350 2.1 1,152,166 17,192 1.5 1,175,264 22,952 2.0
SCA-Svenska Cellulosa(SEK) スウェーデン 67,157 7,148 10.6 89,967 5,192 5.8 96,385 454 0.5 101,439 5,467 5.4
Stora Enso(EUR) フィンランド 13,017 1,415 10.9 12,396 758 6.1 13,188 -111 0.8 14,594 585 4.0
UPM-Kymmene(EUR) フィンランド 9,583 1,366 14.3 9,820 920 9.4 9,348 261 2.8 10,022 338 3.4

医薬・衛生・バイオ製品産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Procter & Gamble(USD) アメリカ 39,591 3,363 8.5 51,407 6,156 12.0 56,741 6,923 12.2 68,222 8,683 12.7
Johnson & Johnson(USD) アメリカ NA NA NA 47,348 8,509 18.0 50,514 10,411 20.6 53,324 11,053 20.7
Pfizer(USD) アメリカ 25,958 3,726 21.0 48,988 11,361 23.2 47,405 8,085 17.1 48,371 19,337 40.0
Abbott Laboratories(USD) アメリカ NA NA NA 19,680 3,235 19.8 22,337 3,372 19.5 22,476 1,716 9.1
Merck(USD) アメリカ 20,009 6,821 34.1 22,972 5,830 25.4 22,011 4,631 21.0 22,636 4,433 19.6
Wyeth(USD) アメリカ NA NA NA 17,358 1,233 7.1 18,755 3,656 24.8 20,350 4,196 20.6
Bristol-Myers Squibb(USD) アメリカ NA NA NA 19,380 2,388 12.3 19,207 3,000 15.6 17,914 1,585 8.8
Eli Lilly(USD) アメリカ 10,862 3,057 28.1 13,857 1,810 13.1 14,645 1,979 13.5 15,691 2,662 17.0
Amgen(USD) アメリカ 3,629 1,139 31.4 9,977 2,363 23.7 12,430 3,674 29.6 14,268 2,950 20.7
Colgate-Palmolive(USD) アメリカ 9,004 1,063 11.8 10,584 1,327 12.5 11,396 1,351 11.9 12,237 1,353 11.1
Schering-Plough(USD) アメリカ 9,775 2,423 24.8 8,272 -369 -4.5 9,508 269 2.8 10,594 1,143 10.8
Baxter(USD) アメリカ 6,697 1,034 15.4 9,509 388 4.1 9,849 956 2.8 10,378 1,397 13.5
武田薬品(JPY) 日本 963,480 146,855 15.2 1,122,960 277,438 24.7 1,212,207 313,249 25.8 1,305,167 335,805 25.7
花王(JPY) 日本 821,629 59,526 7.2 936,851 72,120 7.7 971,230 71,140 7.3 1,231,808 70,527 5.7
GlaxoSmithKline(GBP) イギリス NA NA NA 19,986 3,980 19.9 21,660 4,689 21.6 23,225 5,389 23.2
AstraZeneca(USD) イギリス NA NA NA 21,426 3,683 17.2 23,950 4,724 19.7 26,475 6,063 22.9
Sanofi-Aventis(EUR) フランス 5,963 985 16.5 14,871 5,025 33.8 27,311 6,167 22.6 28,373 6,571 23.2
Loreal(EUR) フランス 12,671 1,028 8.1 13,641 1,486 10.9 14,533 1,639 11.3 15,790 1,833 11.6
Novartis(USD) スイス 35,395 7,210 22.3 28,247 5,601 22.3 32,212 6,141 19.0 37,020 7,202 19.5
Roche(CHF) スイス 28,672 8,647 30.2 31,273 7,063 22.6 35,511 8,669 24.4 42,041 9,171 21.8

飲料・食料品産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Archer Daniels(USD) アメリカ 18,612 300 1.6 36,151 494 1.4 35,943 1,044 2.9 36,596 1,312 3.6
PepsiCo(USD) アメリカ 22,337 2,543 11.4 29,261 4,212 14.4 32,562 4,078 12.5 35,137 5,642 16.1
Bunge(USD) アメリカ 9,500 12 0.1 25,234 469 1.9 24,377 530 2.2 26,274 521 2.0
Tyson Foods(USD) アメリカ 7,268 151 2.1 26,441 403 1.5 26,014 372 1.4 25,559 -196 -0.8
Coca-Cola(USD) アメリカ 17,354 2,177 12.5 21,742 4,847 22.3 23,104 4,872 21.1 24,088 5,080 21.1
Anheuser-Busch(USD) アメリカ 14,534 1,551 10.7 17,160 2,240 13.1 17,253 1,744 10.1 17,957 1,965 10.9
Sara Lee(USD) アメリカ NA NA NA 19,119 1,272 6.7 16,029 719 4.5 15,944 555 3.5
ConAgra Foods(USD) アメリカ NA NA NA 10,926 811 7.4 11,503 641 5.6 11,579 533 4.6
Smithfield Foods(USD) アメリカ 5,899 223 3.8 9,178 227 2.5 11,248 296 2.6 11,403 172 1.5
General Mills(USD) アメリカ NA NA NA 11,244 1,240 11.1 11,640 1,090 9.4 NA NA NA
Kellogg(USD) アメリカ NA NA NA 9,613 890 9.3 10,177 980 9.6 10,906 1,004 9.2
Dean Foods(USD) アメリカ 5,499 118 2.1 9,725 253 2.6 10,174 308 3.0 10,098 225 2.2
キリンビール(JPY) 日本 1,580,825 32,924 2.1 1,654,686 49,099 3.0 1,632,249 51,263 3.1 1,665,946 53,512 3.2
アサヒビール(JPY) 日本 1,399,108 -15,706 -1.1 1,444,225 30,595 2.1 1,430,026 39,870 2.8 1,446,835 44,775 3.1
サントリー(JPY) 日本 NA NA NA NA NA NA 1,373,650 26,036 1.9 1,413,948 17,837 1.3
Diageo(GBP) イギリス 11,870 976 8.2 8,891 1,392 15.7 8,968 1,399 15.6 9,704 1,965 20.4
Cadbury Schweppes(GBP) イギリス 4,118 287 7.0 6,085 525 8.6 6,432 776 12.1 7,427 1,165 15.7
SABMiller(USD) イギリス 5,424 484 8.9 12,645 645 5.1 14,543 1,521 10.5 17,081 1,440 8.4
Danone(EUR) フランス 12,988 807 12,072 399 3.3 12,806 1,335 10.4 13,953 1,326 9.5
Femsa(MXN) メキシコ 52,629 4,202 8.0 101,637 10,085 9.9 111,051 8,566 7.7 125,994 9,195 7.3
Unilever(EUR) オランダ 48,066 1,017 2.1 37,168 2,941 7.9 38,401 3,975 10.3 39,642 5,015 12.7
Heineken(EUR) オランダ 6,766 621 9.2 10,062 642 6.4 10,796 761 7.0 11,829 1,211 10.2
InBev(EUR) ベルギー 8,167 -910 -11.4 8,568 898 10.5 11,656 1,402 12.0 13,308 2,126 16.0
Nestle(CHF) スイス 81,422 5,763 7.1 84,690 7,031 8.3 91,115 8,604 9.4 98,458 9,849 10.0

住宅・社会資本建設業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Lennar(USD) アメリカ 4,706 229 4.9 10,000 945 9.5 13,304 1,355 10.2 15,623 593 3.8
DR Horton(USD) アメリカ 3,653 191 5.2 10,840 975 9.0 13,863 1,470 10.7 15,051 1,233 8.2
Pulte Homes(USD) アメリカ 4,195 188 4.5 11,400 986 8.6 14,528 1,491 10.3 14,075 687 4.9
Centex(USD) アメリカ 6,008 257 4.3 10,363 827 8.0 11,672 1,011 8.7 14,399 1,289 9.0
Fluor(USD) アメリカ 9,422 124 1.3 9,380 186 2.0 13,161 227 1.7 14,078 263 1.9
Masco(USD) アメリカ 7,178 591 8.2 11,783 893 7.6 12,569 940 7.4 12,778 488 3.8
KB Home(USD) アメリカ 3,930 209 5.3 7,052 474 6.7 9,441 823 8.7 11,003 482 4.4
大成建設(JPY) 日本 1,750,391 8,382 0.5 1,707,952 19,098 1.1 1,743,993 28,362 1.6 1,873,324 26,222 1.4
鹿島建設(JPY) 日本 1,727,871 9,018 0.5 1,687,379 13,219 0.8 1,775,273 22,506 1.3 1,891,465 41,439 2.2
清水建設(JPY) 日本 1,711,983 -64,438 -3.8 1,484,331 20,491 1.4 1,499,355 27,242 1.8 1,654,087 25,618 1.5
積水ハウス(JPY) 日本 1,364,800 25,167 1.9 1,372,243 23,659 1.7 1,501,857 43,029 2.9 1,596,183 62,663 3.9
大林組(JPY) 日本 1,247,897 -15,082 -1.2 1,213,074 22,405 1.8 1,476,424 34,489 2.3 1,567,960 40,652 2.6
大和ハウス(JPY) 日本 1,016,236 6,256 0.6 1,365,913 40,262 2.9 1,528,983 45,184 3.0 1,618,450 46,393 2.9
Saint-Gobain(EUR) フランス 28,815 1,517 5.3 32,172 1,275 4.0 35,110 1,294 3.7 41,596 1,682 4.0
Bouygues(EUR) フランス 19,060 660 3.5 20,815 1,115 5.4 23,983 1,038 4.3 26,408 1,582 6.0
Vinci Group(EUR) フランス 14,126 299 2.1 19,056 731 3.8 21,038 871 4.1 25,634 1,270 5.0
Lafarge(EUR) フランス 12,216 726 5.9 12,976 1,334 10.3 14,490 1,424 9.8 22,315 2,097 9.4
Ferrovial(EUR) スペイン 3,598 159 4.4 7,254 529 7.3 8,321 416 5.0 12,335 1,426 11.6
Cemex(MXN) メキシコ NA NA NA 94,915 15,468 16.3 177,385 25,088 14.1 197,093 26,873 13.6
Skanska(SEK) スウェーデン 108,022 5,550 5.1 116,257 2,265 1.9 124,106 3,703 3.0 125,603 3,655 2.9
Holcim(CHF) スイス 13,531 886 6.5 13,215 1,120 8.5 18,468 1,789 9.7 23,969 2,719 11.3
CRH(EUR) アイルランド NA NA NA NA NA NA 14,449 1,006 7.0 18,737 1,224 6.5

燃料・エネルギー資源産業の売上高・純利益・純利益率[編集]

企業名(表記通貨) 国籍 2000年 2004年 2005年 2006年
売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率 売上 利益 利率
Exxon Mobil(USD) アメリカ 231,800 17,700 7.6 291,252 25,330 8.7 358,955 36,130 10.1 365,467 39,500 10.8
Chevron(USD) アメリカ 117,095 7,727 6.6 150,865 13,328 8.8 193,641 14,099 7.3 204,892 17,138 8.4
ConocoPhillips(USD) アメリカ NA NA NA 134,916 8,129 6.0 183,364 13,529 7.4 188,523 15,550 8.2
Valero Energy(USD) アメリカ 14,671 339 2.3 54,619 1,804 4.4 82,162 3,590 4.4 91,833 5,463 5.9
Marathon Oil(USD) アメリカ 33,486 432 1.3 49,465 1,261 2.5 62,986 3,032 4.8 64,896 5,234 8.1
Sunoco(USD) アメリカ 14,514 422 2.9 25,468 605 2.4 33,754 974 2.9 38,636 979 2.5
Amerada Hess(USD) アメリカ 11,993 1,023 8.6 16,733 977 5.8 22,747 1,242 5.5 28,067 1,916 6.8
Tesoro(USD) アメリカ 5,067 73 1.4 12,262 328 2.7 16,581 507 3.1 18,104 801 4.4
Occidental Petroleum(USD) アメリカ NA NA NA 10,879 2,568 23.6 14,597 5,281 36.2 17,661 4,182 23.7
Murphy Oil(USD) アメリカ 3,630 296 8.2 8,359 701 8.4 11,877 846 7.1 14,307 638 4.5
Halliburton(USD) アメリカ 11,944 501 4.2 7,998 979 12.3 10,100 2,358 23.3 12,955 2,348 18.1
Devon Energy(USD) アメリカ 2,587 720 27.8 9,086 2,186 24.1 10,622 2,930 27.6 10,578 2,846 26.9
Anadarko Petroleum(USD) アメリカ 1,615 796 49.3 5,124 1,601 31.2 6,187 2,466 39.9 10,187 4,851 46.6
新日本石油(JPY) 日本 4,076,890 29,787 0.7 4,279,751 133,526 3.1 4,924,163 131,519 2.7 6,117,988 166,510 2.7
新日鉱(JPY) 日本 NA NA NA 2,502,538 50,577 2.0 3,026,262 96,905 3.2 3,802,447 106,430 2.8
出光興産(JPY) 日本 NA NA NA 2,763,668 -5,894 -0.2 3,327,403 27,391 0.8 3,394,738 41,591 1.2
コスモ石油(JPY) 日本 1,845,841 8,673 0.5 2,154,558 26,414 1.2 2,670,628 61,795 2.3 3,062,743 26,536 0.9
昭和シェル石油(JPY) 日本 1,566,431 9,016 0.6 1,839,445 2,362 0.1 2,268,488 58,370 2.6 2,921,287 46,249 1.6
中国石油化工(CNY) 中国 331,576 19,584 5.9 619,783 41,791 6.7 832,687 44,776 5.4 1,076,402 55,408 5.1
Gazprom(RUB) ロシア NA NA NA 887,231 161,084 18.2 1,231,262 203,439 16.5 NA NA NA
Lukoil(USD) ロシア 13,210 3,312 25.1 33,845 4,248 12.6 55,774 6,443 11.6 67,684 10,477 15.5
Rosneft(USD) ロシア 2,466 455 18.5 5,262 837 15.9 23,863 4,159 17.4 33,099 3,533 10.7
Reliance Industries(INR) インド 234,070 26,460 11.3 746,140 75,720 10.1 898,070 90,690 10.1 NA NA NA
Indian Oil(INR) インド NA NA NA 405,876 8,929 2.2 485,235 40,305 8.9 NA NA NA
BP(USD) イギリス 148,062 11,870 8.0 192,024 17,262 9.0 239,792 22,632 9.4 265,906 22,286 8.6
BG Group(GBP) イギリス 2,446 441 18.0 4,053 911 22.5 5,612 1,565 27.9 7,136 1,824 25.6
TOTAL(EUR) フランス 114,557 6,904 6.0 121,988 11,149 9.1 137,607 12,643 9.2 153,802 12,135 7.9
ENI(EUR) イタリア 47,938 5,771 12.0 NA NA NA 73,728 8,788 12.0 86,105 9,217 10.7
Petro-Canada(USD) カナダ 9,545 859 9.0 14,270 1,757 12.3 17,585 1,791 10.2 18,911 1,740 9.2
EnCana(USD) カナダ NA NA NA 10,491 3,513 33.5 14,573 3,426 23.5 16,399 5,652 34.5
Suncor Energy(USD) カナダ 3,484 361 10.4 8,705 1,076 12.4 11,129 1,158 10.4 15,829 2,971 18.8
Husky Energy(USD) カナダ 5,090 464 9.1 8,440 1,006 11.9 10,245 2,003 19.6 12,664 2,726 21.5
Repsol-YPF(EUR) スペイン 45,742 2,429 5.3 40,292 2,414 6.0 51,045 3,224 6.3 55,080 3,348 6.1
Cepsa(EUR) スペイン 12,174 356 2.9 14,687 649 4.4 18,369 1,010 5.5 NA NA NA
SK Corp(KRW) 韓国 14,021,615 144,770 1.0 17,406,063 1,640,738 9.4 21,914,582 1,686,496 7.7 23,651,502 1,394,024 5.9
S-Oil(KRW) 韓国 NA NA NA 10,688,705 941,104 8.8 12,232,327 654,926 5.4 14,555,900 758,563 5.2
Formosa Petrochemical(TWD) 台湾 NA NA NA 347,420 50,257 14.5 443,320 57,250 12.9 529,566 44,476 8.4
Royal Dutch Shell(USD) オランダ 191,511 12,719 6.6 266,386 19,257 7.3 306,731 26,261 8.6 318,845 26,311 8.3
Schlumberger(USD) オランダ 8,504 735 8.6 11,480 1,224 10.7 14,309 2,207 15.4 19,230 3,710 19.3
Statoil(NOK) ノルウェー 230,425 16,153 7.0 301,443 24,916 8.2 387,411 30,730 7.9 425,166 40,615 9.6
MOL(HUF) ハンガリー 1,039,264 20,240 1.9 1,955,830 214,094 10.9 2,455,164 247,999 10.1 2,891,061 337,526 11.7
PTT Public Company(THB) タイ NA NA NA 644,694 62,666 9.7 926,269 85,521 9.2 1,213,985 95,261 7.8

各産業分野の製造業の売上規模と純利益率の分類・比較[編集]

製造業・建設業・エネルギー資源業の各産業分野ごとに集計した2006年の売上高、純利益額・純利益率の分布状況を集計した統計値を表記する。

製造業・建設業・エネルギー資源業の各産業分野の売上規模と純利益率
産業分野 売上高規模別企業数 純利益率別企業数
≦100 ≦200 ≦300 ≦400 ≦500 ≦1000 NA 0< ≦0 ≦5 ≦10 ≦15 ≦20
航空機・宇宙機器・武器 12 7 4 4 2 0 0 0 12 7 2 0 0
自動車 20 16 15 15 12 5 0 2 18 10 0 0 0
電気・光学機器 35 20 14 9 8 2 1 7 28 14 9 3 2
コンピュータ・ソフト 17 7 6 5 3 0 2 1 15 8 6 4 4
生産・産業機器 13 9 4 4 0 0 0 0 22 14 1 0 0
機械・構成部品 15 7 3 0 0 0 0 3 12 5 2 0 0
金属素材・製品 21 9 6 3 2 0 0 0 21 19 10 5 4
化学素材・製品 28 12 3 2 1 0 1 2 26 16 5 2 1
生活・業務用紙 8 2 0 0 0 0 0 0 8 2 0 0 0
医薬・衛生・バイオ製品 20 11 7 5 2 0 0 0 20 19 14 12 9
飲料・食料品 23 8 5 2 2 1 1 1 22 13 9 5 2
住宅・社会資本建設 22 7 3 1 1 0 0 0 22 6 3 0 0
燃料・エネルギー資源 38 23 17 14 14 8 4 0 38 30 14 10 6
  • 表記する項目の意味
    • 売上高規模別企業数の≦100は売上高が100億ドル以上の企業数を意味する。
    • 表記する利益率とは純利益率であり、営業利益率・経常利益率ではない。
    • 純利益率別企業数の0<は純利益率が0.0%未満、≦0は純利益率が0.0%以上の企業数を意味する。
    • 純利益率のNAは引用元資料が純利益を記載していないので不明を意味する。
  • 資料の引用元・出典
    • 資料は原則として各企業のAnnual Reportから引用した。
    • 資料の引用元は各社名のリンク先の経営報告書のページである。
    • 各企業のサイトまたは決算資料がアクセス不可能または資料不足の場合はYahoo Financeから引用した。

2001年 - 2006年の軍需産業の経営状況[編集]

  • 2004年度の軍需売上高の上位100社、および2004年度の軍需売上高が10億ドル以上の企業45社の、売上高に対する利益率は軍需も含めた全売上高に対する利益率であり、売上高に対する軍需比率が50%未満、40%未満、30%未満、20%未満、10%未満、5%未満、1%未満の企業も含まれているので、正確な意味での軍需産業の利益率ではなく、軍需産業の利益率として参照するためには正確性・関連性が低く不適切な資料である。
  • 総売上高に対する軍需売上高の比率が100%の場合は、企業の売上高に対する利益率は軍需の利益率と同義である。総売上高に対する軍需売上高の比率が90%-80%-70%程度に高い場合は、企業の売上高に対する利益率は軍需の利益率に対して関連性・正確性が比較的に高い数値である。総売上高に対する軍需売上高の比率が30%-20%-10%-5%-1%程度に低い場合は、企業の売上高に対する利益率は軍需の利益率に対して関連性・正確性が比較的に低い数値であり、軍需産業の利益率として参照するためには不適切な資料である。
  • 軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)の利益率を検証するには、個々の企業のAnnual ReportまたはFinancial Highlightを参照して、事業部門別の売上・利益・利益率の中から軍需部門を抽出し、軍需売上高に対する利益率を同社の非軍需部門または他の非軍需企業と比較検証することにより、狭義の軍需産業(武器と軍事システムの製造・研究・開発)の売上高に対する利益率が他の産業と比較して高いか低いか同程度か証明される。
  • Forbesの各産業分野別の企業リスト、各企業のAnnual Reportが記載してる売上高に基づいて、軍需売上高の上位100社、軍需売上比率が100%・90%以上・80%以上・70%以上・60%以上・50%以上の企業、軍需売上高が10億ドル以上の企業、軍需売上高が100億ドル以上の企業の売上高を、航空機・宇宙機器・武器、自動車、電気・光学機器、コンピュータ・ソフト、生産・産業機器、機械・構成部品、金属素材・製品、化学素材・製品、医薬・衛生・バイオ製品、飲料・食料品、生活・業務用紙、住宅・社会資本建設、燃料・エネルギー資源の各分野の産業の企業と、各業界の売上高の上位5社・10社・20社・30社・40社・50社を比較すると、軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)は、製品・サービスの付加価値は大きいが、製品・サービスの顧客層の普遍性は小さく、製品・サービスの生活・産業に対する必需性は小さいので、自動車、電気・光学機器、コンピュータ・ソフト、生産・産業機器、機械・構成部品、金属素材・製品、化学素材・製品、医薬・衛生・バイオ製品、飲料・食料品、住宅・社会資本建設、燃料・エネルギー資源などの産業のように、製品・サービスの顧客層の普遍性が大きく、製品・サービスの生活・産業に対する必需性が大きく、製品・サービスの付加価値が大きい産業と比較すると市場規模・雇用規模・純利益率が小さい傾向が検出される。
  • Forbesの各産業分野別の企業リスト、各企業のAnnual Reportが記載してる売上高に基づいて、軍需売上高の上位100社、軍需売上比率が100%・90%以上・80%以上・70%以上・60%以上・50%以上の企業、軍需売上高が10億ドル以上の企業、軍需売上高が100億ドル以上の企業の売上高に対する利益率を、航空機・宇宙機器・武器、自動車、電気・光学機器、コンピュータ・ソフト、生産・産業機器、機械・構成部品、金属素材・製品、化学素材・製品、医薬・衛生・バイオ製品、飲料・食料品、生活・業務用紙、住宅・社会資本建設、燃料・エネルギー資源の各分野の産業の企業の売上と売上に対する利益率を比較検証すると、軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)は電気・光学機器、コンピュータ・ソフト、金属素材・製品、化学素材・製品、医薬・衛用・バイオ製品、飲料・食料品、燃料・エネルギー資源の各分野の産業の企業よりも売上高に対する利益率が低い傾向と、航空機・宇宙機器・武器、自動車、生産・産業機器、機械・構成部品、生活・業務用紙、住宅・社会資本建設の各分野の産業の企業と同程度の利益率の傾向が検出される。
  • Forbesの各産業分野別の企業リスト、各企業のAnnual Reportが記載してる売上高・利益・利益率と、ストックホルム国際平和研究所の世界の製造業の売上高上位100社に記載されている、軍需売上高の上位100社、軍需売上比率が100%・90%以上・80%以上・70%以上・60%以上・50%以上の企業、軍需売上高が10億ドル以上の企業、軍需売上高が100億ドル以上の企業の売上高・利益・利益率を比較検証すると、軍隊固有の需要に基づく産業(狭義の軍需産業=武器・軍事システム産業)は自動車、電気・光学機器、コンピュータ・ソフト、生産・産業機器、機械・構成部品、金属素材・製品、化学素材・製品、医薬・衛生・バイオ製品、飲料・食料品、生活・業務用紙、燃料・エネルギー資源の生産・精製、住宅・社会資本建設の各分野の産業の企業よりも、市場規模・企業規模が大きく、売上高に対する利益率が高いという認識は誤認であることが証明される。
  • 2001年のアメリカのアフガニスタンへの侵攻、2003年のアメリカのイラクへの侵攻は、2007年4月時点でもアフガニスタンとイラクへ大規模な軍事力を長期間派遣中であり、アフガニスタンとイラクに侵攻する以前の2000会計年度と2006会計年度のアメリカの軍需経済と軍事政策#アメリカの政府支出の分野別支出と政府総支出・GDPに対する比率の推移を比較すると、軍事支出はGDP比では3.0%から4.0%に増加、政府支出比は16.5%から19.7%に増加、、絶対額では2275億ドル増加しているが、アメリカの軍需産業と製造業・建設業・エネルギー資源産業の各産業分野の代表的企業の売上・利益・利益率を見ると、軍需産業の代表的企業の売上高・純利益純・利益率が、製造業・建設業・エネルギー資源産業の各産業分野の代表的企業の売上高・純利益・純利益率と比較して統計上有意に増加率が高い傾向やその他の差異は検出されず、軍需産業と製造業・建設業・エネルギー資源産業の各産業分野の代表的企業の売上高・純利益・純利益率は、マクロ的に見るとアメリカや世界の経済規模の拡大に比例する程度の増加傾向である。

[編集]

  1. International Institute for Strategic Studies(IISS),The Military Balance 2006

関連項目[編集]

参考文献[編集]

  • 広瀬隆『アメリカの経済支配者たち』集英社。
  • 広瀬隆『アメリカの巨大軍需産業』集英社。
  • 広瀬隆『世界石油戦争-燃えあがる歴史のパイプライン』NHK出版。
  • 広瀬隆『世界金融戦争-謀略うずまくウォール街』NHK出版。
  • 広瀬隆『一本の鎖-地球の運命を握る者たち』ダイヤモンド社。
  • ジョエル・アンドレアス『戦争中毒アメリカが軍国主義を脱け出せない本当の理由』合同出版。
  • ダグラス・ラミス『なぜアメリカはこんなに戦争をするのか』晶文社。
  • ジョージ・フリードマン『新・世界戦争論-アメリカは、なぜ戦うのか』日本経済新聞社。
  • デイナ・プリースト『終わりなきアメリカ帝国の戦争-戦争と平和を操る米軍の世界戦略』アスペクト。
  • ウィリアム・ハートゥング『ブッシュの戦争株式会社』阪急コミュニケーションズ。
  • アーサー・シュレジンガー『アメリカ大統領の戦争』岩波書店。
  • 史料調査会『世界軍事情勢 2003年版』原書房
  • 大波篤司『ミリダス 軍事・世界情勢キーワード事典』新紀元社
  • マクレガー・ノックス『軍事革命とRMAの戦略史 軍事革命の史的変遷1300-2050年』芙蓉書房。
  • ディフェンスリサーチセンター『軍事データで読む日本と世界の安全保障』草思社
  • 森本敏『新しい戦争を知るための60のQ&A』新潮社
  • 野木恵一『軍需産業を見る 知られざる実像と未来の戦争』同文書院
  • 野木恵一『兵器進化論 歩み続ける戦の業物たち』イカロス出版
  • 江畑謙介『21世紀の特殊部隊』並木書房
  • 江畑謙介『日本防衛のあり方 イラクの教訓、北朝鮮の核』ベストセラーズ
  • 江畑謙介『二十一世紀型の戦争 テロリストの恐怖』角川書店
  • 江畑謙介『世界軍事ウオッチング』時事通信社
  • 江畑謙介『これからの戦争・兵器・軍隊-RMAと非対称型の戦い』並木書房。
  • 江畑謙介『アメリカの軍事力-変貌する国防戦略と兵器システム』講談社。
  • 江畑謙介『兵器の常識・非常識』並木書房
  • 江畑謙介『使える兵器 使えない兵』並木書房
  • 江畑謙介『殺さない兵器 新しい時代の新しい兵器』光文社
  • 江畑謙介『兵器と戦略』朝日新聞社
  • 上田信『大図解・世界の武器』グリーンアロー出版社
  • 日本兵器研究会『世界の近未来兵器カタログ』アリアドネ企画
  • ヴァークマン『戦争の科学-古代投石器からハイテク・軍事革命にいたる兵器と戦争の歴史』主婦の友社。
  • デアゴスティーニ『最強のジェット戦闘機』講談社
  • デアゴスティーニ『最強の空軍』講談社
  • スティーブ・クロフォード『世界の主力軍用機』アリアドネ企画
  • 日本兵器研究会『世界の戦闘機・攻撃機カタログ』アリアドネ企画
  • 青木謙知『戦闘機年鑑 2003-2004年版』イカロス出版
  • 神保照史『最新軍用機図鑑』徳間書店
  • 江畑謙介『現代航空戦史事典 軍事航空の運用とテクノロジー』原書房
  • 日本兵器研究会『世界の主力戦車カタログ』アリアドネ企画
  • 日本兵器研究会『現代戦車のテクノロジー』アリアドネ企画
  • ジェイソン・ターナー『世界の主力軍用車』アリアドネ企画
  • ジェイソン・ターナー『世界の主力戦闘車 戦車・装甲車・自走砲』アリアドネ企画
  • 日本兵器研究会『世界の装輪装甲車カタログ』アリアドネ企画
  • 床井雅美『最新軍用銃事典』並木書房
  • 床井雅美『現代軍用ピストル図鑑』徳間書店
  • 床井雅美『現代ピストル図鑑』徳間書店
  • 床井雅美『最新サブ・マシンガン図鑑』徳間書店
  • 松本仁一『カラシニコフ』朝日新聞社
  • 森本敏『ミサイル防衛-新しい国際安全保障の構図』日本国際問題研究所。
  • 金田秀昭『弾道ミサイル防衛入門-新たな核抑止戦略とわが国のBMD』かや書房。
  • 小都元『ミサイル防衛の基礎知識-ミサイルの脅威と国際軍事情勢について正しくわかる本』新紀元社。
  • 小都元『ミサイル事典 世界のミサイル・リファレンス・ガイド』新紀元社
  • 坂本明『世界のミサイル・ロケット兵器』グリーンアロー出版社
  • 小都元『核兵器事典』新紀元社。
  • 山田克哉『核兵器のしくみ』講談社。
  • 山田克哉『原子爆弾-その理論と歴史』講談社。
  • 伏見康治『核兵器と人間』みすず書房。
  • 山田浩『なぜ核はなくならないのか-核兵器と国際関係』法律文化社。
  • 梅本哲也『核兵器と国際政治』日本国際問題研究所。
  • 杉江栄一『核兵器撤廃への道』かもがわ出版。
  • ロバート・グリーン『核兵器廃絶への新しい道』高文研。
  • 矢ケ崎誠治『核兵器は世界をどう変えたか』草思社。
  • ジャック・アタリ『核という幻想』原書房。
  • NHK核テロ取材班『核テロリズムの時代』NHK出版。
  • ジェシカ・スターン『核・細菌・毒物戦争-大量破壊兵器の恐怖』講談社。
  • ジュディス・ミラー、ウィリアム・ブロード『バイオテロ-細菌兵器の恐怖が迫る』朝日新聞社。
  • リチャード・プレストン『デーモンズ・アイ-冷凍庫に眠るスーパー生物兵器の恐怖』小学館。
  • 井上尚英『生物兵器と化学兵器-種類・威力・防御法』中央公論新社。
  • ウェンディ・バーナビー『世界生物兵器地図-新たなテロに対抗できるか』NHK出版。
  • トム・マンゴールド、ジェフ・ゴールドバーグ『細菌戦争の世紀』原書房。
  • エリック・クロディー『生物化学兵器の真実』シュプリンガーフェアラーク。
  • 中原英臣、佐川峻『生物テロ-どうすれば生き残れるのか』ベストセラーズ。
  • 村上和巳『化学兵器の全貌-再燃する大量破壊兵器の脅威』アリアドネ企画。
  • 高貫布士『無差別テロ兵器マニュアル-生物化学兵器から核汚染まで』青春出版社。
  • アンジェロ・アクイスタ『生物・化学・核テロから身を守る方法』草思社。

外部リンク・出典[編集]

世界各国の軍事支出の出典[編集]

世界の軍需企業リストの出典[編集]

軍需兵器の輸出に関する出典[編集]

アメリカ政府の分野別支出、軍事の分野別支出、政府総支出・軍事総支出・GDPに対する比率の出典[編集]

アメリカの軍事関連の総支出・分野別支出のより詳細な内訳の出典[編集]

アメリカの軍隊、国防総省、軍需産業の雇用者数と総雇用者数・総人口に対する比率の出典[編集]

アメリカの名目・実質GDP、消費・投資、輸出・輸入・貿易収支・産業連関分析の出典[編集]

軍縮に関する政策の出典[編集]